かばんとモグ金庫を増設しつつNM狩り。出た装備品はサポジョブ用さ。
Chariotbuster Byakzak at Fort Ghelsba
Ashmaker Gotblut at Yughott Grotto
カテゴリー: ゲーム
機動戦士ガンダム・戦場の絆
またえらいアーケードゲームが出てきた。東京でロケテストがあるらしい。
コクピット様の筐体はドームスクリーンで、2ペダル2スティックでモビルスーツを操縦する。
プレイヤーが共同戦線を張って他店と戦闘できるそうな。うーん、ちょっと敷居高いかも。ネットワークプレイとソロプレイができればいいのだが。
見知らぬ者同士で一緒に戦えってのもね。
筐体がでかいので設置されるゲーセンも限られてきそうな感じ。京都は無理っぽいな。
さあ、これでますますUCGOの影が薄くなったね。え、何それってかw
http://www.gundam-kizuna.jp/
FFのSS:東サルタNM狩り
リボンは一発で出たけどケープは出んね。4匹も倒したのに(T_T)
Spiny Spipi and Sharp-Eared Ropipi at East Sarutabaruta
0079GCBプレイ日記:大西洋は我が手に
二週間ぶりのプレイだというのに、戦功ボーナスがなんと600ポイント以上獲得。喜んでいいやら。
近コストにジオン無敵の大西洋フィールドが。迷わず選択。コストが上がったので3機出撃。グラブロ、ゴッグに、ドダイ乗りのザクマリンを使ってみた。
相手はアムロの半壊ガンダム(!)、ジェットコアブースター、ジム。アムロの半壊はやばいと思ったが、グラブロとゴッグのミサイルでなんなく撃破。残りもなんなく始末する。さすがは無敵海洋部隊。
次戦はバズ持ちジム、ガンタンク、コアブースター。優勢に戦いは進んだが、脱出したコアファイターにてこずる。
防御重視のグラブロとゴッグのミサイルが底を突いた時点で、バズ持ちジムとコアファイターが残った。攻撃重視に切り替えて追い込むが、コアファイターがちくちくとロックオンしてくる。
なんとかジムを撃破したものの、こちらの残弾もゼロ。残り時間が少なかったので、そのまま後退してタイムアップを待った。完勝できなかったのは残念だ。
最近排出されるカードが渋い。ジオンレアを引いたことがないのでそろそろ欲しいところだ。
アトルガンの秘宝を予約した
ネタがないので。
仮に当日手に入れたとして、アップグレード後はろくにログインできないことはわかっているので、仕事のついでに買えばいいやと職場の近くのソフマップで予約した。
予約券を見てみると、有効期限が発売後三日とあった。ん、まてよ、土日に店行けるか?と店員に確かめたところ、土曜日までの期限を一日延ばしてくれた。
アップグレードはDVD、買っててよかった。CDは用意されてないようだ。待てよ、これちゃんとWIN用かな。PCゲームのところで予約したから間違いないとは思うが。
発売は4/20。アップグレードもいいが、メインジョブのレベルもっと上げんとな。
FFのSS:ランペールのぶよぶよ
やっと見つけてドロップなし。とほほ。
Goblin Gruel at King Ranperre's Tomb
0079GCBプレイ日記:ベルファスト攻防戦
ようやくスリーブも買い揃え、各フィールドのデッキが完成した。ゲーセンには鞄を持っておでかけだ。
ベルファストの無コスト対戦があったので、水中部隊の出撃だ。ブーンのグラブロとアカハナのゴッグ、艦長にマリガンでコストがちょっと余った。
無コスト戦のCPUはどうも弱いような気がする。無コストだからたっぷり出てきてもいいのだが、二機しか出てこない。連邦の水中用が非力なので尚更だ。
ジムをグラブロが瞬殺するも、残った水中型ガンダムに苦戦、グラブロが撃破された。残ったゴッグとプローバーで追い詰め、ゴッグのメガ砲で撃破。
続く二戦目も二機しか出てこない。グラブロとゴッグのダブルロックオンで1分足らずで完勝。久々の二連勝だ。
そろそろレアカードも安くなってきたのでシャアでも欲しいところだ。