12月だった

昨日ギャラを引き出すのも忘れるくらい季節感がない。
それもこれも気温が高いせいだろうか。
師走感が全くない。
しかしまあ、今年はいつも以上に仕事が忙しくて、しばらくは安泰だ。
気が付けばクリスマス、気が付けば大晦日、気が付けば正月だ。
ミニファミコンなんであんなに高いねん、ぼったくりも大概にせえ。

けろちゃんず冬支度

今年は例年通りのスケジュールとなった。
もうちょっと早めにしたかったが、忙しくて土と落ち葉の調達に手間がかかってしまった。
東京では54年ぶりの11月での初雪だというし、北海道は早くも冬全開だし。
しかしこれまでの暖かさを考えれば本当に今年は冬が来るのか眉唾である。
ま、鼻くそほじくってても時間は過ぎるのだ。
また来年。もう何年目やろ。

ねむたーい

日が短くなると眠くなるのは生命体の性だろうか。
夏場は休日でも必ず7時までには起きていたが、最近は布団が恋しい。
こないだの休みは8時くらいまで目が覚めなかった。
職場でもちょっとした休憩はマジ寝してしまうくらいだ。
というわけでお休み(まだ早いか

鼻水つり

風邪の終わり気味が絶好調である。
粘度の高い鼻水が出始めると、ちょっと楽しみなことがある。
奥の方でねとねとになっていると、鼻をかんでもなかなか出てこない。
鼻の奥から鼻水がびよーんと伸びている。
それを、綿棒で巻き取って引きずり出すのがけっこう快感なのだ。
途中で切れたりして難しいのだが、鼻の奥から鼻水の親玉がでろっと出てくるときがもうw
とても他人には、いや、親にすら見せられない姿である。

かーぜひーいたー2

改源の葛根湯を2本投入して今日の仕事は乗り切ったが、熱がまた出てきた。
しまった、薬買って帰るんだった。
誠に残念ながら、明日の今年ラストの虫撮りは断念せざるを得ない。
シーズンオフも近いし、また寒くなるみたいだし、何より来週は大事な仕事がある。
明日は人並みにだらだらした日曜日を過ごそう。
薬も買ってこよっと。