1990 UD、1990 Topps、1995 Pinnacle Select

1990 UD、1990 Topps、1995 Pinnacle Select
阪急三番街に新装開店したショップに行ってみたら、なぜかこんな古いカードが売っていた。
いぶかしく思いながらも買ってみる。
この時代はレギュラーカードがメインの時代だ。一応メモラはあったようだが、今と違って引くのは至難の業だろう。

1990 UD、1990 Topps、1995 Pinnacle Select
UDは薄いきれいな質のいいカードだった。写真にはないがJuan GonzalezのRCを引いた。

1990 UD、1990 Topps、1995 Pinnacle Select
ToppsはあのざらっとしたHeritage系のカードだ。
ソーサやバーニーのRCが狙い目だそうだ。

1990 UD、1990 Topps、1995 Pinnacle Select
Pinnacle時代のSelectは今と同じくらいのきらんきらんの仕上げ。
この年はジーターと野茂のRCがあるそうだ。うーんもう1パックくらい買ってみるかな。

店が広くなってカードの置き場も増えたからかな。
またこういう古いカードを仕入れてほしいものだ。

やっと春

朝晩の冷え込みもようやくなくなり、やっと春がやってきた。
去年の今頃はもう桜が満開だったが、今年はまだちらほら。
そしてどうやら今年はロクな花見ができそうにない。
休みもないし、週末は天気も悪そうだ。
15日くらいまでもつかなあ。休みかなあ。晴れるかなあ。

ミント梅田店またまた移転

阪急8番街、古書のまち、そして今度は阪急三番街に移転した。
行ってびっくり、めちゃめちゃ広くなった。
古書のまちがせまっ苦しかったので、これは嬉しい。
8番街時代と比べても2倍以上広くなった。
開店時間も元の10時に戻ったので、一層行きやすくなった。
さあ、ガンガン摘むぞー。

だんしゃりしゃり

トレカの置き場が逼迫してきたので、大量にストレージボックスを注文した。
早速届いたので休日返上で整理する。
古いアイドルカードやカルビーなどがバインダーにあったので、それを全部放り込む。
バインダーは埃が入るので、最近は全部蓋つきの箱に入れているのだ。
整理していると、昔集めていた車のポストカードが出てきた。いかんいかん、これは保存だ。また雑貨屋覗くか、でも最近ポストカードなんか置いてないよなあ。
空になったバインダーとリフィル用のポケットシートはゴミ箱行きだ。もったいないけど。
しかしバインダーって燃えるゴミでええんやろか。