毎年恒例の秋の宇治川散歩に行ってきた。
テクノパン詣でと河川敷の虫撮りだ。
今年は淀水路というところを通った。
桂川から競馬場の南の宇治川へ注ぐ小さな川だ。
水路と呼ばれているからには人工的に造ったものなのだろう。
きっちりと歩道が整備されていて、散歩にはちょうどいい。
予備知識なしでふらっと入ったのでどこへ通じるか不安だった。
結果的に遠回りになってしまったが、虫撮りルートには最適だ。
テクノパン、今年は「トンプー」が流れていた。それそれ。
再び宇治川に戻り、河川敷沿いに歩く。
風が非常に強く、堤防上は常に草が横になびいている状態。
この風は虫撮りの大敵の一つだ。
暑さは和らげてくれるが、シャッタースピードに注意を払わないといけない。
風でチョウに逃げられ、トノサマバッタには近づけず、あまりいい成果がなかった。
テクノパンのパンがうまかったのが救いだ。