うちのクーラーも古くなったようで、ちょっと前に買い替えた。
私の部屋のは掃除すればまだ使えるそうなので、古いままだ。
その掃除が今日終わったので、クーラーの季節がやってきた。
もうクソ蒸し暑いのなんの。
気温自体は低いので除湿にしているが、なんとなく前よりは涼しい気がするw
確かに除湿はあんまり効いてなかったもんな。
中はカビだらけだったそうだ。
やっぱり一年に一度とは言わないが、何年かに一度は大掃除をしたほうがいいようだ。
月: 2016年6月
この季節のおはモニ
柑橘類が終わり、秋まではまだたっぷりある。
たぶん7月に入れば今年も(やってくれるであろう)100円ローソンの桃にお世話になるのだが、今の時期が一番果物が品薄なのである。
もう選択肢はバナナかグレープフルーツくらいしかない。
別に嫌いなわけではなく、グレープフルーツは常にトップ3に入るくらい好きなのだが、毎日あのボリューム一個はちょっと大きい。
で最近、フレスコでよく見かける1/2カットパインを買っている。
パイナップルは一つ400円くらいが相場で、昔はまるまる一個買っていたこともあった。
フレスコのカットパインは、皮はついていて、芯の部分はカットされている。
これがだいたい200円くらいで売っている。
それを1/4にすると一食分くらいになるので、CPもまずまずだ。
毎日食べるものだからできるだけ安く揃えなければならない。
ローソン桃に備えて節約の季節だ。
黒い砂漠:改良所改良
覚醒武器のアップデートが続いているが、とんと私には関係のないことだ。
Lv50になるとその先はかなり辛い。
多くのプレイヤーも、ここを乗り越えて楽しめるか否かで変わってくるだろう。
ゲーム以外にすることもあるので、最近はまったりプレイが続いて、バックグラウンドで動かしながら釣り放置していることが多くなった。
今も裏でばしゃばしゃと音がしている。
一周年イベントのあのアイテムがかなりしょぼくてがっかりしたが、今度の宝箱はまあまあよさげである。
その今週のアップデートで、かなり大きな更新が入ったのが、武器と防具の改良所だ。
今までは倉庫のように貢献度を費やして建てていたのが、精霊の一コンテンツになった。
これは私は非常に歓迎する。
今までは武器防具を改良するのにそれぞれの種類に応じた改良所を建てる必要があり、非常にめんどくさい、かつ不便だった。
精霊の一コンテンツになったので、貢献度を費やす必要もないし、改良石さえあればどこでもできるようになった。
ただし、まだ試したことはないので成功率等はどうなったのかはわからない。
とりあえず武器改良石でも作ってみようかと思う。
ガガンガン
今日も昼休みに、いつもより長めの時間を取ってジョーシンのおもちゃ売り場でうろうろしていると、ラジコンロボットのおもちゃが置いてあった。
ガガンガンというシリーズで、対戦して遊べるらしい。
で、そこにスコープドッグが置いてあったのだ。
残念ながら遊ぶことはできなかったが、ローラーダッシュ音や銃撃音が出るらしい。
んー、ちょっと欲しいぞ。
とサイトを見てみると、なんとレッドショルダーカスタムモデルが近日発売というではないか。
うーむ、どうしようw
それより、これ改造してラビトリードッグとかストライクドッグとか、猛者はスタンディングトータスとかできるんじゃないだろうか。
やってる人いるかな。