東京は雪降ったそうで

今日は完全に冬モードだ。
エアコンの暖房をつけてしまった。
東京以北では雪が降ったようだ。
しかし東京の4月の雪はそんなに珍しいことでもない。
平均すると5年に一回の割合で降っている。
http://www.jma-net.go.jp/tokyo/sub_index/kiroku/kiroku/data/62.htm
外へ出てないのでわからないが、京都も最高気温が10℃と寒い日だった、
明日の朝はだいぶ冷え込んで、今年の冬はようやく終わりを告げる。
もう寒くはならない。
懐はまだ寒い。シベリア並である。

寒いぞ

わかりやすい寒の戻りである。寒い。
雪が降るとかいうレベルには程遠いが、すっかり暖かさに慣れていただけに厳しい。
しかし一つ気づいたことがある。
3月くらいまではまだ暖かい日でも水が冷たかった。
確かに今日は寒かったが、水はそんなに冷たさを感じなかった。
寒が戻っても、春には変わりないのである。
懐はまだ冬だが。

菜種梅雨

京都市民は少なくとも4/2以来青空を見ていない。
桜の季節も台無しである。
天気が良くなるころには散っていることだろう。
今もXバンドレーダーにさえ映らない霧吹きのような雨がずっと降っている。
おまけに明日はまだ寒が戻るというではないか。
しかしそろそろストーブも仕舞い時だろうか。
この寒の戻りが過ぎれば、けろちゃんずも起こしてやろう。

もう限界

晴れ間があったのでちびどもを引き連れて花見コース10km。
京都はかなりの蒸し暑さ。
ソメイヨシノはもう風で舞うレベルだ。
今夜か明日の雨で散るだろう。
私も花粉で撃沈。
やはり飛散レベルが4ケタになると症状が出るようだ。これで確定した。
明日が怖いわ。

最後の桜

明日から天気が悪くなるので今日が花見の最終だろう。
今日は確か平日だったと思うが、街はまるで休日のような人だかりだった。
そんな中、ちびどもと山に行ったのだが、ちびが途中で腹痛を起こしてリタイヤとなった。
なんと情けない。
これで今年の花見も終わりになりそうだ。