もう半袖か

今くらいの時期は、Tシャツに長袖のシャツを着て、ボタンを留めるかで調整したりする。
それが今年はもう半袖シャツが要るような陽気だ。
朝晩はまだいいが、昼間に長袖はもう地獄である。
前も言ったが、ちょうどいい感じの真ん中をよこせ。
融通効かんでほんま。

空から日本を見てみよう

何がくやしいって、こんな面白い番組に三年近くも気が付かなかったことだ。
非常にくやしい。
やはりテレビ東京系列なのがその一因だろう。
京都はネットされてないのでどうしても情報が薄い。
最近ではグーグルアースやマップなどで地図がとても身近になった。
マジな話、ヒマな時は地図を見ている。
この番組を見るときも、もちろんグーグルマップで追いながら見ている。
紀行番組ともバラエティともつかない、私は地図番組と呼んでいる。
見た目が面白い建物に取材が行くのは当然としても、この番組がすごいと思うのは、その取材先の目の付け所だ。
大阪環状線のときも、それまで地元の番組でも目にしないようなアルミキャップの会社だったり、ワイヤーの結び目をつくる会社だったりする。
全編空撮映像と主観映像なので、ながら見にももってこいである。
再放送せんかなー。

暑い

ついほんの半月ほど前くらいは「寒い」と言っていたような気がする。
本当に日本の気候は完全に二極化してしまった。暑いか、寒いか。
このままだと日本から四季が消えてしまうのも時間の問題だ。
「昔は夏と冬の間に春と秋があったんだよ」
とか言うセリフを小さい子供に言いたくない。
ちょうどええ感じをくれ。

どろーん

遅かれ早かれ日本でも起きるとは思っていたが、けっこう早かった。
しかも首相官邸とは恐れ入る。
とりあえず私はドローンを見つけ次第石を投げようと思っている。
それはさておき、行政の対応が急がれるところだが、すんなりといかないようだ。
ラジコンヘリの延長と考えてはだめなのだろうか。
あとは、高性能な製品に対しての身分証明義務とか。
対ドローン用対空ミサイルの開発もマジで必要になるかもしれない。
なにせ本格的なテロにも充分使えるわけだし。