驚異の5時間昼休み

うちの仕事は昼休みが長いことが多い。昼休みというか、仕事と仕事の間が空いていてそれが昼間なら昼休みとなる。
今日は史上最長の5時間だ。恐らくこれ以上長いのはないだろう。
私は一所に留まって時間を潰すのが苦手なので、ぶらぶらと歩く。
久々に訪れた日本橋はもう中国人しか歩いてない。
中古プラモの店がなんか萌プラとかわけのわからん店になっていた。
オタロードとなった通りにあるトンカツ屋はまだあった。一度行ってみたい。
今思い出した、グリコの看板見てくりゃよかったな。
そこから大国町、なにわ筋をゆるゆる北上して仕事に戻った。
しめて18km。何しに行ったやら。

寝マスク

真っ先に喉をやられるので、寝るときにもマスクをして寝てみた。
意外と邪魔感はなく、マスクなしで寝ているときでもけっこう布団を頭までかぶっているので寝つきが悪くなるとかもない。
何より起きたときに口の中がからっからということがなくなった。
相当乾燥しているようだ。
しかし日中もずっとつけているので、そろそろ耳が痛い。

風邪ひいとる

先週くらいに気温ががくっと下がった日があった。その夜、あまりの寒さに就寝後悪寒と強烈な寝汗をかいた。
それ以降、まずいつものように扁桃腺が腫れ、喉が痛くなった。咳も若干出る。鼻は大丈夫だ。
その扁桃腺は秘密兵器ガラゴックで制圧したが、今日に至ってかなりの発熱具合だ。
切らしていたルルを補充、明日回復しないようであれば麻黄湯投入となる。
みなさんもお気を付けのほどを。

けろちゃんず冬眠

大きい方は一週間ほど前からずーっとガラスにへばりついて半冬眠モード。
小さい方は木の上でじーっと物欲しそうにしていたので、残っていたミールワームを与えた。
するとほとんど食い尽くして、もうええわといわんばかりに石の陰に隠れる。
長年飼ってきて催促するようになったか。
なのでいつもの黒土と水苔とサクラの落ち葉で冬支度。
その日は外でうろうろしていたが中にはいったようだ。
これで半年お休みだ。ちゃんと出てこいよ。