結局消費増税はどうなのよ

四月が終わろうとしている。
消費税が8%になってから一か月。
世間のニュースからも、私の周りからも特に不満は聞こえてこない。
しかし、政治家は己の身を切ることをすっかり忘れている。
このままでは10%越えもあり得るだろう。
それもやむなしということなのだろうか。

DDG-177あたご

DDG-177あたご
言われてみれば、南港のシーサイドコスモで昼飯を食っていたときに、天保山のほうになんとなく違和感のある船影がうっすらと見えていた。
なんかおるなとは思っていたが、深く詮索はしなかった。
そして日曜日、仕事が終わってふらふらでコスモスクエア駅にたどり着くと、建造物に隠れてマストだけがすーっと向こうの方で動いている。
なんか船が通ってるなあと何の気なしに見に行くと、イージス艦やないか!
あとで調べてみると、天保山で一般公開していたらしい。くそっ、行ったのに。
瀬戸内海周りで舞鶴まで帰るんだろうか。遠いなあ。気を付けて帰ってほしい。

トレカ熱再び

15年くらい前、まだ守口に住んでいた頃、ふらっと寄ったコンビニでプロ野球チップスを買った。
その時は懐かしさだけで買ってみたが、切っ掛けと言えば切っ掛けだ。
ちょうどメジャーリーグに日本人選手が行きはじめた時代で、トレカの興味はMLBへ移って行った。
そこから散財地獄が始まったわけだ。
その後実家へ戻ったこともあって、ギャラの半分近くをつぎ込む始末。
それは収入が減るまで続いた。
そして今、ちょっと小金があるのでまたちょこちょこ買い始めているのはエントリーを見ていただいてもわかるだろう。
あのときの反省もあって、バカ買いはすまいと固く心に決めている。
が、某通販でアイドル系のボックスが安かったので、とうとう買ってしまった。
いやいや、買う金額さえ抑えていれば大丈夫だろう。
と、思うw
私はギャンブルはしない。運がないのだ。というか、人生がギャンブルなので些細なところで運を使いたくない。
トレカはコレクション的な要素が大きいが、メモラビリアを引き当てるというギャンブル的な要素も大きい。
私はギャンブルはしないのだが、結局は人間いつもどこかでギャンブルをしているということなのだろう。
財布の紐は緩めないようにしたい。ものだw