WOTでガレージスロットが欲しいので課金することにした。
海外ゲームには珍しく手間はかかるが電子マネーが使える。
だがあまり無駄遣いはしたくないので、前に芝居のチケットを落とし損ねてちょコムに一万ほど残っているのがあるので、それを遣うことにした。
となると、使える電子マネーはNETCASHだけになった。
これはまだ登録も使ったこともないので、する。
私はてっきりちょコムから額面をそのまま移せると思っていたのだが、これが違っていた。
ウェブマネーみたいに、ID番号が発行され、それを登録しないといけないのだ。
それを全く意に介していなかったので、IDが記載されたメールを捨ててしまった。
PCメールならともかく、ちょコムは携帯メールなのだ。破棄すれば消えてなくなる。
しかも以前ならauoneメールに残っていたが、auoneメールは廃止、転送の設定もしてなかったので復旧のしようがない。
さあ困った。
ちょコムで履歴を見ようにもIDまでは表示されない。つまりメールを捨ててしまえば再確認の方法がないのだ。
使用履歴はPCメールに送られており、管理番号みたいなものはあったので、それを頼りに一応問い合わせはしてみたが、果たして消えたNETCASHは戻ってくるのか。
つづく。
月: 2014年1月
WOT:ちょっと困ったこと
時間もあるのでほぼ毎日プレイしているWOTことWorld of Tanks。
駆逐戦車の使い方もだいぶ慣れてきて、マスターバッジも取れるようになった。
このゲームはマップの地形を把握するのが最も重要なので、瞬殺されてもめげずに何度もプレイするのがコツだ。
そのマップに関連して、一つ困ったことがある。
ランダム戦をプレイしていると、たまにミニマップに白い旗のエリアが出てくることがある。
これは、通常の相手陣地を占領する戦いと違い、その白い旗のエリアを占領することが目的となる。
それを知らずに、相手陣地に一直線に突き進んで、あっという間に負けてしまうチームにあたることがまあまああるのだ。
日本人プレイヤーばかりではないので、チャットに流れているのはほぼ100%英語だ。
つたない英語でチャットしたところで通じるかどうかもわからない。
私も確かに初めてこのマップにあたったときは迷ったが、なんとなくわかった。
今度もし同じような目に遭ったら、「go to white flag」とでも言ってみよう。
今年の冬の寒さ
大寒を過ぎて、次はもう立春だ。
今くらいが一年で一番寒い時期である。
今年は去年ほどではないが、普通に寒い冬だろう。
最高気温が5℃以下というのはなかなかないが、一桁は続いている。
日曜日に京都は積雪があった。冬は寒いと言われる京都だが雪はなかなか積もらない。
毎年二日三日あるかないかだ。全く積雪のない年もざらにある。
雪は降ったら降ったで災害になって大変なのだが、京都で降ると正直テンションが上がるのだ。
冬はまだまだ続く。