H-IIB

シャトル退役が来年に迫っているとは知らなかった。
退役以降、宇宙への有人飛行は事実上ソユーズのみとなる。この不況で後継機開発も滞っているのだろう。テストはおろか、開発の噂すら聞こえてこない。
先日打ち上げに成功したH-IIBは、シャトルが退役すれば大型の機材を宇宙へ運べる唯一の手段となるだけに、開発への期待が大きい。
H-IIAとの違いは、1段目の液体型ロケットエンジンが二基になり、周りについている固体型のロケットブースターが四基になった。
ISSへの実験棟設置にも成功し、今後ますます宇宙開発のプレゼンスを浸透させるためにも、安定した打ち上げに期待したい。