安物買いの銭失い


守口時代を支えてきた6口電源タップが壊れた。動作はするが、スイッチが不安定で安全な使用ができない。もう15年以上使っているから減価は償却しただろう。
新しいのをポイント値引きで500円で買ってきた。今月はかなりきついので出費は極力抑えたい。
そういうときに限っていろいろとトラブルがあるもので、模型製作に重宝していたクリップライトのロータリースイッチが、ちょっと前から動作不良を起こしている。
スイッチをばらしてみると、接点が鋭い針状の金属で、その金属を電線に突き刺しているだけという、非常に不安定なものだった。
これはスイッチごと替えるしかないので、コタツで使うような中間スイッチを買うことにした。
寺町のパーツ屋さんを覗くと、同じようなのが二つあった。ちょっとだけ安いほうがスイッチも大きいので、そっちを買った。
帰ってきていざ接続しようとスイッチをばらすと、接点が一つしかない。私の買ったのはペンダントスイッチだった。ばらしてから気付くこの哀れさ。
たかが200円とはいえ、このショックは大きい。まさに安物買いの銭失いである。
明日もいっかい行かなあかんがな。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419331719
間違えた人がここにも・・・


欲しいのはこれ