台風の吹き返しの北風が強く、今日の南港はかなり寒かった。
というわけで、若干風邪気味である。
なんか熱っぽいかなと思ったら、若干体がだるい。
疲れが溜まっているのはやまやまなので、今日はもう寝るのだ。
タグ: 風邪
いやはや
昨日はまともにPCに向かえないほどの高熱とだるさで、一日床に伏していた。
よっぽど医者に行こうと思ったが、水曜日午後はやってるのかやってないかの情報がなかったので行かず。
最後は起き上がるのも辛かったが、なんとか一口二口夕飯を食べた後のルルでなんとか回復。
今朝には熱もすっかり下がり、もう平常通りに動けるようになった。
医者の診断はないが、症状からするとインフルエンザっぽい感じだ。いや、インフルエンザはもっときついかな。
熱が下がってから急に鼻水が出だして、今けっこうずるずるである。
潜伏期間からするとおかんのがうつったか、大阪で拾ってきたかだろう。
毎日手洗いうがいを励行していてもひくものはひく。
しかしうちのおとん、うがいも手洗いもしているところは見たことないのだが、まったく風邪をひかないのはなぜだろう。
やはり年寄りほど身体が丈夫にできているということだろうか。
あんまり変わらんがなあ。
かぜひいてもうた
おかんがずっと咳き込んでばっかりいるのでとうとううつった。
うがい手洗いは励行しているつもりだがひくもんはひく。
みなさんもお気をつけのほどを。
じゃおやすみ。
今年はしつこいらしい
2chに今年の風邪というスレがあったので、ちょっと覗いてみた。
やっぱりみんな今年はしつこいらしい。
これまでの経過を整理しておこう。
11/19の夜、急にぞくぞくっときて熱っぽくなる。
11/20、強烈に喉が痛くなり、赤く腫れている。食欲は普通にあった。
11/21、だいぶ軽快する。外出もできた。ほぼ通常に戻る。
11/22、熱は下がるが、鼻水が出だす。喉もまだ少し痛い。
その後、数日に渡り鼻水が続く。ボックスティッシュではコスト高なので、ロールのトイレットペーパーで鼻をかむも、三日で1個使い果たす。
鼻水はその頃から左透明、右黄色。
鼻水は出続けるものの、通常生活に支障なし。
ところが11/29の夜に再び悪寒と発熱。今度は喉の痛みなし。
その後、現在に至り37度台の微熱と鼻水が続き、30分以上放置しておくと鼻水が垂れてくる仕様になった。汁物なんか食えたもんじゃない。
12/3現在、朝の体温は37.0、夕方帰宅してから37.5まで上昇。
若干の身体のだるさがあり、活動は可能だができれば家でじっとしていたい感じだ。それでも一時間ほど歩いたが特に問題なし。
食欲は11/29以降8割くらいに減少。腹は減って鳴りもするが、あまり食べられない。動いてないからかも。
鼻づまりはなく、むしろ通っていて味はしっかりわかる。
咳もほとんどなく、通常レベルと変わらない。だが咳をすると、頭の中心がズキズキ痛む。
さあ、ちゃんと記事が元に戻るのはいつの日か。
しつこい
まだ微熱が続いている。
鼻のかみすぎか、うっすら頭痛が加わった。
まあ風邪だと思うんだが、風邪に似た症状で重い病気が隠れてるとかテレビで散々脅かされてるのでちょっとビビっている。
だったら医者行けよって話だね。
みなさんもご注意のほどを。
また風邪ひいた
こないだのが治ったと思ったら、また昨日から熱が出てきた。
うーむ、まずい。
今までにないパターンで風邪をひいてるのでちょっとびびっている。
明日熱が下がってなかったら医者行くか。何年ぶりやろ。
風邪ひいたな2
だいぶマシだがネタを繰るほどには回復してないのでお茶を濁す。
毎日柿食ってても、うがい手洗いしつこいくらいしてても、風邪をひくときはひく。
今年は柿が豊作だったそうな。天満市場で毎週買ってきたもんな。
ぼちぼちみかんも出回ってきた。やっぱり風邪には柑橘系なのか。柿のほうがビタミンCは多いのだが。
さて、ラッシュアワー3見ながら寝るか。