左二の腕が激痛

一応筋肉的なものだと思う。
今週ずっとほぼ同じ姿勢で上半身にずっと力が入っていたためだろう。
右腕はいろんな動きをするが、左腕はほぼ固定していたせいかもしれない。
腕の筋肉全然ないもんなあ。
やっぱり歩いているだけでは腕までは鍛えられない。
となるとノルディックウォーキングは理に適っている。
しかしあんなもん普通の散歩でできるかいな。
おまけに手に何か持って歩くって一番嫌いやねん。
腕立てでもして鍛えるか。
あたたたた。

すっ転んで一週間

掌はほぼ治りつつあるが、膝はまだだいぶかかりそうだ。
ケガしてから三日ほどは汁が出まくりで、絆創膏から滴るほどだった。
今はかさぶたフェイズに入りつつあるが、まだ傷口が塞がっていない。
絆創膏なりパッドなりを当てているので、傷口がくっついてそれが歩くと動くので痛いのである。
筋肉や関節は全く問題ない。皿も割れてない。割れてたら歩けんわな。
運動会シーズンで同じようにすっ転んだ諸兄もおられると思うが、靴の紐はしっかりと締めて、それが地面につかないようにしよう。
遅いか。

ああ口内炎

この痛みを知っているからずっと予防してきたのに、少しの油断が数年ぶりの巨大口内炎をつくってしまった。
口内炎の原因はいくつかある。ストレス、口内の傷、ビタミンB2不足、体調不良、などなど。今回は口内の傷だ。噛んでしまったのだ。
初期の口内炎は、イソジン直塗りで制圧してきた。だが今回、ちょっと塗りにくいところにあったせいか、殺菌が行き届かなかった。
それでもなんとか制圧できるのだが、成長を許してしまった。ここまで大きくなってしまっては、もうイソジンは効かない。
こうなったら、口内殺菌を徹底するべく、ためしてガッテンでやっていた塩うがいしかない。
それでも、もう自然治癒を待つしかないのだ。
今鏡で見ると、小豆大の口内炎がまるでブラックホールのように口を開けている。白いけど。