四十肩か五十肩か知らんが、だんだん左腕の動きが制限されてきた。
こないだ、いつも左後ろポケットに入れている財布を取ろうとして激痛が走った。
これはいかん。
左腕で吊り革を掴むことも最近厳しくなってきた。
確かに、足腰はよく動かすが、肩から腕はあまり動かしている意識はない。左腕は利き腕ではないのでなおさらだ。
やはりこれは意識的に動かすしかないようだ。
ノルディックウォーキングはやっぱり効果的のようだが、あれはかなり年寄りくさいもんなあ。
ラジオ体操でもすっかな。
タグ: 四十肩
やっぱり四十肩
「まだまだあぶない刑事」を観ていて、歳取った二人を揶揄するシーンが多々あった。
その中に、セクシー大下が時限爆弾を投げようとして、昔なら華麗に海の向こうへ放り投げただろうが、華麗ならぬ加齢のせいで今は肩を押さえて投げ損ねるというシーンがあった。
あ、いっしょだ。
同じことをするとたぶん私も同じようになる。
やっぱり四十肩だったのだ。
寝相のせいにしていたが、やっぱりそうだった。
つい最近も、大学時代の友人と話をしていて、あ、オレもという話になった。
やっぱりそうなのか。
ああ、今日も日が暮れるw
五十?四十?
どうも肩が痛い。
普通にしている分には全く大丈夫だが、腕を背中に回したり、上着を着るときなどにあいたた、となる。
これがもしかして五十肩とか四十肩とかいうやつだろうか。
心当たりはある。
私は、寝相がたぶん良くなく、寝返りをよくうつ。
基本的に横になって寝ることが多いようで、一番安定する姿勢は、右肩を下にし、右腕は伸ばしてそのまま右肩を押し付けるようにして横向きやや斜め下になって寝る。
これが右肩の辺りにだいぶ負担があるようで、何ヶ月か前に、腕が痺れてその痛みで目が覚めたことがあった。
それ以来、なんとなく右肩辺りが痛くなり始めたのだ。
日常生活に全く支障はなく、痛みも増したりしないので大丈夫だとは思う。
足はよく動かすが、上半身はてんでだめなので、筋トレでもせんといかんのだろう。
あ、右腕を横に水平に伸ばすと痛い。あたたた。