私も以前、FFXIをプレイしていた一人だ。今は引退したが、面白かったし、毎日プレイしていた。
そのFFXIの後継として、先日FFXIVがサービスを開始したが、どうも評判がよくないのだ。
4Gamerのレビューは、軒並み30点台。このビッグタイトルが、ここまで酷評されるとは。褒めるところがグラフィックしかないほど酷いらしい。
かなりの高スペックを必要とするゲームなので、敷居が高いのは確かだし、今評価するのは時期尚早かもしれないが、オンラインゲームである以上、利益を出していかないといけない。
こんな状況では、当然ソフトも売れないし、プレイヤーもいない。パーティを組もうにも人がいない。すると、ゲームが成り立たなくなる。
ファイナルファンタジーとはいえど、サービス終了、なんてことも充分ありうるのだ。
これは昔から口を酸っぱくして言ってきたのだが、いい加減グラ本位のゲーム開発はやめたらどうだろう。
グラフィックが凄いゲームが面白いゲームとは限らない。どうも開発側にそんなグラ信仰みたいな考えがあるように思えてしょうがない。
開発はユーザーの声を聞いて、なんとかがんばってほしいものだ。
タグ: ファイナルファンタジー
FFのSS:桟橋よいとこ
ギルド桟橋はもしかすると行ったことがないプレイヤーがいるかもしれない。
私もNM狩り以外で訪れることはまずない。ましてやファノエ運河などは何しに行くんや、ってな感じだ。
にっかり青江がまだなので、忍が育ったらまた行くことにしよう。にんにん。
Orctrap
Mycophile
Hercules' Beetle
at Carpenter's Landing
FF11におけるマーフィーの法則
つい先刻の出来事だ。
ようやく忍者ジョブを手に入れたので、しばらくレベル上げしようとがんばっている。
忍者は忍具が大変だ。自作するに越したことはないので、必須である忍足袋と紙兵、忍術上げに使えそうな氷柱くらいはなんとかしたい。
セルビナからネビムナイトを釣りつつカザムへ入り、そこからマンドラを倒してサルタ綿花を採りつつ、タロンギでゴースト退治して木綿布採取。
木綿布が1枚しか採れなかったので、そのままウィンダスへ入って、ギルドで買おうとしたが、休日で休業だった。
このように、何か用事があってギルドに買い物に行くと、1ログインに一度は必ず休業日にかち合う。
ヴァナディールの一日は一時間弱、曜日が一周するのに7、8時間かかる。私がギルドに買い物に行こうと思うときは、決まってそのギルドの休業日なのだ。
これマジで何度もある。餌を買い忘れて機船に乗ってしまい、中で買えばいいやと思った日は決まって雷曜日だし、調理ギルドの指定生産品クエストでもやろうかなとわざわざウィンに行くと闇曜日だったり、ノーグで忍術スクロールを買い損ねて、アウトポストからもう一度ノーグへ買い物に行くと休業だったり、1ログインに一度はマジである。
せっかくのやる気が削がれてしまうので、誰かなんとかしてくれ。
FFのSS:パシュハウ沼は今日も雨だった
じめーっとしたモンスを配置しているのはさすがだ。
リーチのNMは覗きに行くといつも外人がいたのだが、最近人がいないので行ってみた。
ジョリーグリーンは腰装備が欲しかったので行ってみたが、そんなに使えるものではなかった。ま、ないよりはマシだが。
亀NMはベドーへ篭りに行く途中で遭遇。リンク必至だったが滅多にお目にかかれないので戦闘。40前後の獣だったがけっこうギリギリで倒した。
ちなみに真ん中はHGではない。
Bloodpool Vorax
Jolly Green
Bo'Who Warmonger
at Pashhow Marshlands
FFのSS:でか羊
どちらかをたまたま倒してしまったので、んじゃついでにもう一つも倒してみるかと。割とすんなり出てくれた。
でも肝心のクエストが名声不足でなかなか出なくて(汗
バスでせっせと亜鉛鉱クエこなして紫帯ゲッツ。
今はノーマルでか羊で骨と皮上げの日々。
Lumbering Lambert
at La Theine Plateau
Rampaging Ram
at Konschtat Highlands
FFのSS:カニとクモとミミズ
ぼちぼち行けるNMも少なくなってきた。
3匹ともなかなかポップしない。ミミズは???に鉄鉱をトレードするとポップする。カニは15分抽選、クモはまわりに8匹ほどいてリンク必至だ。
ちなみに、まだどれからも戦利品はない。
Cargo Crab Colin
Falcatus Aranei
Morion Worm
at Korroloka Tunnel
FFのSS:ベドーの三悪人
ミスランシミターが欲しくてベドーへ通うこと数週間。
割とすんなりゲットできたほうかな。プリーストローブに比べれば。
これで青上げられるぞ。
あとは呪符だな。
ちなみに、ドッジイヤリング一日で二個出ましたが、何か?
Da'Dha Hundredmask
Bi'Gho Headtaker
Ge'Dha Evileye
at Beadeaux