衆議院選挙

自民過半数ギリギリは私も予想していた。かつ、そうなればいいなと思っていた。
自民のやり方に辟易している有権者は多い。
総裁選挙が如実にそれを表していた。
がしかし、無能な野党に投票したところで日本が崩壊することは明らかだ。
立憲民主党は、あろうことか共産党と野合することで小選挙区を有利に運ぼうとした。
恐ろしい。共産主義を日本に浸透させるつもりなのだ。
だがそれはさすがに野党支持者にも嫌悪感を抱かせた。真っ当な有権者なら当たり前だ。
破壊活動防止法の監視対象である共産党が公然と政治活動し、あわよくば政権を窺おうという、この危険さを日本国民は大いに知るべきである。
まだ結果は出ていないが、今の自民党にお灸をすえるという意味では、順当な結果になると思う。


(追記11/1)
蓋を開けてみれば自民圧勝。過半数どころか絶対安定過半数確保。
立民は公示前を割り込み、野党共闘は事実上崩壊した。
維新はウハウハの30議席増。
ヤバいのはれいわの3議席。
早く潰しておかないとそのうち毒ガスでも製造しかねない。

岸田新総裁誕生

自民党はやはり「無難」を選んだ。
というか、党員票では河野氏が圧倒的な得票数だったが、国会議員票は派閥論理でその「無難」を選んだわけだ。
いずれにせよ、野党が敵う相手ではないことに変わりはない。
来月か再来月の衆議院選挙は与党の圧勝だろう。
いい加減野党は自分たちが「烏合の衆」であることに気づくべきだ。
あれ、もう気づいてる?

オリンピックおわた

蓋を開けてみればメダルラッシュのオリンピックだった。
絶対に獲れる人が獲れなかったりしたが、マイナーな競技や意外な競技でのメダルが多かった。
フェンシングと女子バスケの銀はもう金に値する大活躍だった。
詩ちゃんとおにいちゃんのダブル金も凄かった。
期間中に首都圏はえらいことになったが、無事終わって何よりである。
さ、ロックダウンロックダウン。

オリンピックやってるで

いろいろあったがなんとか開催したね。
こうなったらもう東京がどうなってもいいから最後までやってほしいなあ。
感染拡大は政府のせいとかいう意見もあるが、ワクチンが足らんとかはそうだが、お前らがマスクなしで飛沫飛ばしまくりで感染して政府のせいもクソもあるか。
なんだかんだごねてる間にワクチン接種が進んでどうにかなるんちゃうかな。
わしどうしよ、やっぱりあの20年1月末の風邪はそうじゃないかなと思っている。
わしゃ最後でええで。

緊急事態宣言解除

首都圏でもいよいよ解除の運びとなった。
次の感染拡大は必ずやってくる。
国民全員が感染するか、ワクチンを接種するかしかゴールはない。
一番問題とされているのは、医療現場の逼迫である。
それを避けるための対策を徹底する必要がある。
食うなら喋るな。喋るなら食うな。
これの徹底しかない。
花見も互いが2m以上離れて会話をしなければ全然問題ない。
4月中旬にまた会おう。

10年

もう10年、まだ10年。やはりそんな声があちこちから聞こえてくる。
阪神淡路のときも聞いた。
所詮、直接の被災者でなければ他人事だ。
明日は我が身。
南海トラフから10年、なんて日も近い。
職場のチャットで全く反応がなかったのがかなりショックだった。
誰一人話題にもしない。
ま、そんなもんか。