オリンピックおわた

蓋を開けてみればメダルラッシュのオリンピックだった。
絶対に獲れる人が獲れなかったりしたが、マイナーな競技や意外な競技でのメダルが多かった。
フェンシングと女子バスケの銀はもう金に値する大活躍だった。
詩ちゃんとおにいちゃんのダブル金も凄かった。
期間中に首都圏はえらいことになったが、無事終わって何よりである。
さ、ロックダウンロックダウン。

オリンピックやってるで

いろいろあったがなんとか開催したね。
こうなったらもう東京がどうなってもいいから最後までやってほしいなあ。
感染拡大は政府のせいとかいう意見もあるが、ワクチンが足らんとかはそうだが、お前らがマスクなしで飛沫飛ばしまくりで感染して政府のせいもクソもあるか。
なんだかんだごねてる間にワクチン接種が進んでどうにかなるんちゃうかな。
わしどうしよ、やっぱりあの20年1月末の風邪はそうじゃないかなと思っている。
わしゃ最後でええで。

緊急事態宣言解除

首都圏でもいよいよ解除の運びとなった。
次の感染拡大は必ずやってくる。
国民全員が感染するか、ワクチンを接種するかしかゴールはない。
一番問題とされているのは、医療現場の逼迫である。
それを避けるための対策を徹底する必要がある。
食うなら喋るな。喋るなら食うな。
これの徹底しかない。
花見も互いが2m以上離れて会話をしなければ全然問題ない。
4月中旬にまた会おう。

10年

もう10年、まだ10年。やはりそんな声があちこちから聞こえてくる。
阪神淡路のときも聞いた。
所詮、直接の被災者でなければ他人事だ。
明日は我が身。
南海トラフから10年、なんて日も近い。
職場のチャットで全く反応がなかったのがかなりショックだった。
誰一人話題にもしない。
ま、そんなもんか。

緊急事態宣言再発令

経済優先というのを百歩譲っても、遅すぎるし今回も全く意味のないものになっている。
いつまで飲食店の営業制限を行うのだろう。
営業時間が短くなったところで、大人数で利用しないということを声高に言わなければ意味がない。
もしこれで一か月後に感染者が減らなければ、現政府は終了である。
我々はまた違う悪夢を見ることになるだろう。