旅行気分で

最近、BSで紀行番組をよく見る。紀行というか、カメラの映像だけで淡々と移動しているだけの番組だ。
電車の車窓であったり、散歩の目線であったり、映像がきれいなのでその場にいるような錯覚さえ感じる。
同時に地図をなぞると更に旅行気分がアップだ。来年あたり、青春18キップでふらっと旅に出ようか。
ライブカメラを覗くのも面白い。ちょっとのぞき見気分だが、カメラがあるんだからしょうがない。
ビットレートが低いのが難点だが、中にはこんなきれいなものもある。しかも音声付だ。
あー、金ねえなあ。

http://www.ntt-fukushima.com/sora/mado_live/jr_aizu/index.html

グーグルマップがえらいことになっている

ストリートビューという機能が日本地図にも追加された。その名の通り、ストリートがビューできる機能である。
私の家の前の通りもちゃんとあって、家も見ることができる。しかもなんと、ちょうど桜が咲いているころの画像だ。
まだ東京と京阪神の都市部だけだが、もしこれを全国に広げるとなれば、それこそえらいことである。
いろいろ問題はあるだろうが、ぜひやってほしい。
さて、バーチャル花見散歩でもするか。

インフォシークが妙なサービスを始めたぞ

ヤフーとインフォシークは、ネットにつなぐと必ず一度は見るポータルサイトだ。
ニュースや天気予報、地図やテレビ番組表など、一日何度も見ることが多い。
インフォシークが、サイトをリニューアルした。テキストがずらっと並んでいた以前よりは見やすくなったと思う。使い勝手はこれからの話だ。
ニュースのリンクをたどっていくと、不意にクッキー保存のダイアログが出た。何のコンテンツかなと探してみると、恋人検索だった。
コミュニティサービスの一つとして、ブログやプロフなんかと並んでいる。
ネットの出会い系はずっと問題になっているので、大手のメジャーポータルが開始するサービスとしては、個人情報なんかの問題も含めて、もっと慎重にやったほうがいいんじゃないだろうか。
業者も巻き込んでいるみたいなので、ヘンなトラブルにならなければいいが。
と思ったら、ヤフーもやってたのね。

Firefox 3.0

乗り換えてもうだいぶ経つ。仕事でMacを使っていたときに、タブブラウザの便利さを思い知ったので、IEなどに未練はなかった。
しかしまだ、IEでしか対応していないプロトコルが多いため、IE推奨なウェブサイトが多いのは確かだ。
さて、そのFirefoxも3.0は、劇的に速くなった。うちのサイトが最近重くなったのでいろいろと軽量化を図っているのだが、元に戻してもいいくらい速くなった。
アイコンなんかもグラがかかったりして、ちょっと高級感アップだ。
まだIEしか使ってないという化石みたいな方は、いい加減乗り換えたほうがいいぞ。

メールマガジンの代理登録

迷惑メールの対策法が施行されるのはいつだったろうか。
確か、本人の同意なしに送信しただけで処罰対象になったと思う。
そのためか、メールマガジンの代理登録という形で、勝手に登録してくる奴らがいる。実際、まぐまぐで2件ほどあった。
まだまぐまぐなら信用できるのでいいが、聞いたことのない配信サイトからそういうのが来る。
この場合、登録解除をしていいものかどうかちょっと迷う。
信用のできないサイトに対して、登録解除でこちらの情報を送るわけにはいかない。
とくぴんぐとかいうサイトから最近来たが、どうにも怪しいのでスルーしている。
それに加えて、アフィリエイトを最近強化してから、そういうメールが来るようになった。
おいおい、情報売ってんのかよ。
このサイトに乗せているメアドでなくて、プロバイダのメールに来ているので情報が流れているとしか思えない。
まったく。