blosxomからワードプレス

まあなんとか引越しに成功した。まだまだ画像追加の作業が残っている。
データ移行用のツールは結局使わず、というか使えず、どうやったかというと、
まずblosxomを最新バージョンにし、rss2.0が使えるようにする。
エントリーのディレクトリにあったRSSファイルを2.0用に書き換え、全エントリを表示できるように1ページの最大記事数を大きい数にして、index.rssにアクセスする。
それをダウンロードなり、ページのソースウインドウで保存して、ワードプレスへインポートする。
コメントやトラックバック、画像は全てクリアされるが、記事はこれで移行できる。
改行タグもインポートする前に編集して削除したほうがいいかもしれない。
テキストエディタは、UTF-8が使えるものでないと文字化けするので注意だ。blosxomを使っているのならあるはずだ。
blosxomは、他のブログツールに比べてデータベースがいらないというのが最大の利点だった。
しかし、もう既に開発のペースはほぼ停止、今後使い続けるのは厳しいだろう。
とはいえ、6年もの間大変便利に使わせてもらった。blosxomありがとう。最後の最後までスペルがあやふやでごめんね。

みかつう

ツイッターは@crescentwroksだよん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Warning: Undefined array key "rerror" in /home/xs008668/mikatsu.com/public_html/wp-content/plugins/wp-recaptcha/recaptcha.php on line 291