
先週はまだ売ってなくて買えてないので。
残り少なかったので危なかった。
そして3パック1のリフゲット。
こういう地味な運はあるから困る。
大雪の朝、洗濯してしまったのでベランダに干して部屋に戻ると、エアコンがなんかおかしい。
部屋がすっかり冷えているのに、ルーバーがずっと前を向いて沈黙している。
そのうち電源ランプが点滅し始めて、なんかエラーが出た。
古いエアコンにそんな情報パネルがあったのかと近づいてみると、F11エラー。
冷暖切替異常だそうな。
雪でセンサーがバグったのだろうか。
電源プラグをしばらく抜いてリセットしても戻らず。
幸い程なく出勤時間だったので電源プラグを外したまま家を出た。
しかしこのまま直らないとこの寒さでは死んでしまう。
修理か買い替えか、去年冷蔵庫買い替えたのにまたか。
帰宅して電源を入れる。暖房はスタートするまでちょっと時間がかかるので、部屋を出て先に飯を食う。
戻ってみると、部屋がちゃんと暖かい。助かった。
家人に聞いてみると、「こっちもなったで」とな。
やはり大雪でおかしくなっていたようだ。
家人曰く、職場でもけっこう起こるそうだ。なんやそれ。
ともあれ、よかったよかった。
もうちょっとがんばってくれとエアコンをぽんぽんと叩く。
フィルターも掃除せんとな。
今シーズン二回目の積雪。
10cm超えたね。これこそ数十年に一度くらいの積雪。
去年はもうそうそうに大寒過ぎたら暖かくなったけど、今年は寒い。
ま、世間は雪どころじゃないけど。
風邪ひくなよ。
朝起きたらそんなことになっていた。
トンガの火山のニュースは知っていたが、その時点では津波の心配はないと聞いていた。
なんと、気象庁でも津波のメカニズムがわからないそうだ。
所詮、人間ごときに自然の驚異など推し量れるわけもないことがはっきりとわかる。
今のところ1m前後の津波しか来ていないが、もしかすると時間が経って大きいのが来るかもしれない。
受験生、大変やけどがんばれ。