私もつくづく汚い大人になったものだ。
なので詳細は控える。
そして、この件についてはもう永遠に口を閉ざす。
しかし、またやらかしたらその時はご破算だ。
これからもよろしく。
月: 2019年9月
連休台風
まるで狙い撃ちしたかのように接近する17号。
この秋晴れのいい季節に、一億日本国民は怒っている。
もう気象操作で核でもぶちこんだらいいのに。
上陸の可能性は低いが、接近するだけでも被害はあるので注意だ。
三連休何もすることないぞ。どうしてくれる。
怒りの駿河屋
例えば、私がスーパーでリンゴをカゴに入れていたとする。
入れたときは100円だったが、店内でうろうろしている間にそのリンゴが50円に値下げされた。
当然、レジに行くとそのリンゴは50円になる。
そういうことが、この駿河屋には通じない。
8/30に注文した商品が、広い広い倉庫からようやく探し出されて、9/11に在庫確認されて支払いのメールが来た。
その商品は、その広い広い倉庫から探し出されているうちに、200円ほど値下げされていたのだ。
私は早々に気づいたので、在庫確認の連絡が来る前にクレームを入れた。
客が注文した商品の在庫確認中にその商品の価格を変えるとは何事かと。
9/11に届いた在庫確認メールには、当たり前のように注文当時の価格が記載されていた。
本来ならこんな店は二度と利用しないのだが、昔の古い手に入らないような品物を仕入れてくるので、こんな店でも利用してしまうのである。
さて、私の怒りの問い合わせに駿河屋はどう回答するのだろうか。
激残暑
秋雨が一段落ついたと思ったら、今度は残暑である。
京都は連日の猛暑日だ。
勘弁してくれ。
9月はいつもこんな感じなので、彼岸に向けて気温も落ち着いていくだろう。
不安定な天気も続いているが、連休あたりは安定した晴れが戻ってきそうだ。
台風は相変わらず心配の種ではある。
台風15号首都圏直撃
去年の今頃、このレベルの台風が京都の山をなぎ倒していった。
危険半円と呼ばれる台風の進路から右側にあたったため、大きな被害を受けた。
15号は千葉県がその危険半円の中に入り、千葉市で50m以上の最大瞬間風速を観測した。
都市部で50mの風が吹くのはかなりまれだ。
もう少し西のルートをとれば、東京もあるいは、ということになる。
今のところ人的被害は出ていないが、充分警戒していただきたい。