月: 2015年10月
マインクラフトかじってみた
昔はこういう個人のゲームが多かった。「無限の迷宮」なんかはハマったもんだ。
デモ版をやってみるとそんな昔の匂いがぷんぷんしてきた。
そうそう、美麗なグラなんかいらんのよ。
かなり自由度のあるゲームのようだ。
面白いしこういうゲームは好きだが、3000円払ってまで、というのはやや気が引ける。
ゲームに費やす時間もあまりないし、購入はちょっと保留だ。
ルパン三世第4シリーズ
wikiを覗くと、「大塚ルパンの継承」などと言っているようだが、あまり大きなことは言わないほうが賢明だ。
もちろん大塚ルパンの足元にも及ばないし、おこがましいにも程がある。
そして問題点が二つある。
一つは安っぽい背景。
書き込めばいいというものではないし、省略すればいいというものでもない。
ケント紙に絵の具で描いたような背景がどうにも違和感を覚える。
二つめは、次元。
もう小林清志の声がおじいちゃんにしか聞こえない。
二番手を探せない声優の偉大さとともに、二番手を育てなかった層の薄さが悔やまれる。
一刻も早く新声優を探すべきだ。
唯一、銃の描写だけはルパンシリーズで上の部類に入るだろうか。
いろいろと否定的な意見を並べたが、そこらに溢れているクソアニメよりは遥かにマシではある。
ちょっと暑い
ここ一週間ほど夏日が続いている。
さすがに夏みたいな暑さではないが、ちょっと動くと汗をかく。
今更半袖に戻すわけにはいかないし、何より朝が寒い。
寒暖差が激しいのだ。
そんなことを言っているうちにどうせ寒くなる。
今年の秋は紅葉がきれいかもしれない。
阪神金本、巨人由伸?
阪神は来季の監督がアニキに決まった。
巨人は原監督が勇退し、後任人事が急がれている。
ここにきて高橋由伸の名前が挙がっている。どうも決まりのようだ。
もし決定なら、両チームとももしかすると最年少の監督ではないだろうか。
高校野球ならいざ知らず、プロ野球の監督がそんな若輩者に務まるのだろうか。
いい選手が決していい監督になれるわけではない。
こればかりは蓋を開けてみないことにはわからないと思うが、来年の今頃はとんでもないことになってはいないかと心配である。
ま、適当にがんばってくれい。
仕事は続くよ
どうやら今月は休みがなさそうだ。
9月はなんだかんだで二日ほど休めた。今月は無理っぽい。
探偵物語パワーも既に尽きた。
来週あたり松茸でも買ってやるか。
アーモンド飲料
ちょっと最近ハマっている。
別に美容を意識しているわけでもなんでもなく、ココナッツとかクルミとかナッツ類が好きなだけだ。
というのも、グリコが出している「アーモンド効果」にチョコレートがあったのだ。
グリコのアーモンドとチョコなので溶けたアーモンドチョコのあの味である。
それに比べるとコーヒーはイマイチだった。
やはりプレーンかチョコだ。
グリコは後発組で、元祖はアメリカの「アーモンドブリーズ」だ。
私も去年くらいに最初に飲んだのがそれである。
しかしグリコのを飲んでしまうと水っぽさを感じてしまった。グリコのほうが濃い。
割とどの店にも置いてあるが、チョコは探すのにやや苦労する。
おいしいのでブームで終わってしまわなければいいが。