今年もやってきた寒さの底。
どうやら明日にかけてがそのようだ。
いや久々に寒い。
京都は雪こそ降ってないが風が強い。
鍋はこないだしたな。おでんもしたな。
鶏そぼろ食いたいなw
月: 2015年3月
花粉気味
反応するのは花粉総量なので、はなこさん調べでまだそんなには飛んでないのだが、若干むずむずしている。
今は目の方がちょっとかゆいことがある。
今年は多いみたいで、既に苦しんでいる方も多いだろう。
やな季節だ。
バターあったよ
私はどうもダイソーとは馬が合わないようだ。
探しているものは必ずダイソー以外の100均で見つかる。
ネクタイを探していたときもそうだし、プラモの小さいパーツを整理する用のケースを探していたときもそうだった。
バターケースも、ダイソーで一応見つけたがあまり気に入らず、結局またダイソー以外の店で買った。
その足でイチかバチかバターを買いに行ったら、あった。
ご丁寧に無塩も有塩もあった。
あ、しまった、パンに塗るのは有塩のほうなのか。健康を考えて無塩を買ってしまった。
塩ふるかw
バターを探せ
去年から意外と深刻なバター不足。
未だ各スーパーではかなり品薄だ。自衛隊活動拡大よりこっちをなんとかせんか。
うちの近所のスーパーでは、とうとう四つ葉バターが姿を消した。
カップ入りではないものはたまに見かけるが、やはりあれは使い勝手が悪い。
ん、そうか、バターを入れる容器を買えばいいのか。
と京都で一番大きなダイソーへ行ったが見当たらない。
明日は100均のはしごである。おっと、バターも買わねば。
鶏そぼろ食べたい
ずっと前から漠然と食べたいなあと思っていて、こないだテレビで見たかなんかで俄然食べたくなった。
自分で作るにはけっこう手間で、鶏ミンチから作っても商品を買ってもそんなに値段は変わらない。
スーパーで瓶入りの鶏そぼろを見かけて、買おうかと思ったがなぜか二瓶1パックで、そこそこの値段がしたので買わなかった。
いよいよ我慢できなくなって今日買いに行ったら、もっと値段が高くなっていた。以前は安売りしていたようだ。しまった、買っておくんだった。
おかんに聞くと、レトルトのがあると言うのだが、どうも今はなくなったようだ。
言われてみれば、弁当用のなんかそんなのがあったような気もする。
ああ、鶏そぼろ食べたい。飯三杯食べたい。