Victus 15L

Victus 15L

いやあ、買ってしまった。
切っ掛けはsteamで見つけたsmallandというゲーム。
今のPCでは箸にも棒にもかからんくらいの高グラ必須のゲームなのだがどうしてもやりたい。
今までのようにビジネスPCにグラボ、と考えていたが、それはもうダメだと。
PCでゲームをしようと思うならもうゲーミングPCでないとダメみたいだ。
一応スペック的にはインテルi7の13世代、メモリ16G、512G SSDと2T HDD、グラボはRTX4060tiともう現状のプロダクトPCではほぼ最高レベル。
本当はAMDが欲しかったがラインナップになく、インテルでもこのスペックのPCが破格値で買えるということで、だいぶ無理して買った。
無理ついでにモニターも新調、というか、今のモニターはHDMI端子すらないので買い替えないとしょうがない。
それならとゲーミング用のフルHDで23インチ、リフレッシュレートが変更できるやつを買った。
モニターが来るのが土曜日なので、日曜日にセットアップできるかな。
んでスピーカーの類もないので、これも買わんとあかんのね。
あと、今デジカメ画像の整理で使っているBD-Rドライブも、もうゲーミングPCだからドライブベイもないのね。
だから外付けにできるケースを買わんといかんし。
結局なんやかんやでえらい出費やがな。
といいつつテンション高いけど。モノを買うというのは刺激があっていいね。
さ、がんばって働こう。

HP Pavilion p6-2410jp

HP Pavilion p6-2410jp
ヒューレットパッカード三代目。
初代に続いてAMD搭載だ。クアッドコアだぞ。
XPから一気に最新のwin8の64ビット機になった。
HDDは2TB、メモリは16G、グラボはGeForce GT630の2GB、これだけついて10万でだいぶお釣りがくるのだ。
起動は1分以内、100通以上のメールも一瞬で受信するし、ハイビジョンエロ動画も楽々再生だw
何より、こんなに静かなんて。
唯一惜しい点は、DVDドライブがやたらがたついてるというか、えらく機械的に動く(当たり前だが)。もうちょっとスマートにというか、すーっと動いてほしかった。ま、ええか。
これから10年は頼むぞ。

パソコン買ったぞ

もう注文したった。
来週か再来週くらいに来るだろう。
納得のいくスペックで、この値段で買えるならよしとしよう。
あとは来てからだ。
はあ、これで一段落着いたなあ。長かった。
もう残りの人生そんなに大きい買い物をすることはあるまいw
10年使うつもりなので覚悟してうちに来いよ。

妹がノート買うの巻

今や兄貴よりも羽振りのいい妹が、ノートが欲しいというのでHPを薦めておいたら安いのを見つけてきた。
一年半落ちくらいのAMD機だが安いからいいだろう。
問題はLANだ。
長いケーブルで引っ張ろうかとも思ったが、無線LANルータが意外に安く、3000円も出せばあるようなので、それを薦めることにしている。
ケーブルも1500円くらいするし、どうせ買うならもうちょっと出してこれ買えよ、と。
話がついたら買いに行くつもりだ。ついたらね。
ついたから買ってこよっとw

ちなみにこれ