凧揚げ 2011/01/042011/01/03 みかつう コメントをする あげあげ share:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして はてな で共有 (新しいウィンドウで開きます) はてな クリックして Evernote で共有 (新しいウィンドウで開きます) Evernote
しぐれ虹 2010/12/102010/12/15 みかつう コメントをする もうちょっと寒けりゃ雪だな。 share:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして はてな で共有 (新しいウィンドウで開きます) はてな クリックして Evernote で共有 (新しいウィンドウで開きます) Evernote
オオスカシバの幼虫 2010/10/192010/10/18 みかつう コメントをする Cephonodes hylas 救出:鴨川河川敷 Oct.18,2010 河川敷の歩道をうねうね歩いていた。自転車に踏まれるのがオチなので救出。 どこかで見たことあるなと思っていたが、帰って調べたらオオスカシバの幼虫だった。 あまり生き物に詳しくない人がハチドリと間違えるあれだ。 ちょんと触ると全身でいやいやをする。まあ、幼虫はあまり触らないほうが賢明だ。 share:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして はてな で共有 (新しいウィンドウで開きます) はてな クリックして Evernote で共有 (新しいウィンドウで開きます) Evernote
サフランモドキ 2010/10/082010/10/07 みかつう コメントをする Zephyranthes carinata 観察:鴨川河川敷 Oct.7,2010 たぶん合ってると思う。 毎週のように鴨川を歩いているが、こんな花が咲くとは。 けっこう大きい花だ。 share:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして はてな で共有 (新しいウィンドウで開きます) はてな クリックして Evernote で共有 (新しいウィンドウで開きます) Evernote
ミズスマシ 2010/07/282010/07/26 みかつう コメントをする Gyrinus japonicus 観察:鴨川 Jul.21,2010 鴨川は毎週のように訪れていろいろ観察しているが、ミズスマシは初めて見た。 川に落ちたミミズの死骸に群がっていた。くるくるくるくるとよく回る。 写真は難しそうだったので動画で。 share:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして はてな で共有 (新しいウィンドウで開きます) はてな クリックして Evernote で共有 (新しいウィンドウで開きます) Evernote
濁流の鴨川 2010/07/162010/07/23 みかつう コメントをする 長年京都に住んでいるが、鴨川の水位がここまで上がるのはそうない。 今年川浚えした甲斐があったというものか。 これでバッタはみんな流れていった。どうするよ、けろちゃんず。 share:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして はてな で共有 (新しいウィンドウで開きます) はてな クリックして Evernote で共有 (新しいウィンドウで開きます) Evernote