隠元橋のでかい木

今日はパンを買いに黄檗までふらふら。
帰りは通ったことのない道を帰ろうと宇治川を渡った。
隠元橋という黄檗宗の開祖、隠元の名を冠した橋を渡ると、大きな木が見えた。
写真を撮ってくれとばかりの大きな木だ。気になるので行ってみる。
隠元橋のでかい木

枝が無数に絡んでちと気持ち悪い。
隠元橋のでかい木

かなり大きな木だ。
隠元橋のでかい木

宇治川の河原に下りてみる。
この辺りは昔船着き場があって、前述の隠元和尚もこの辺りで船を下り、萬福寺を建てたとか。
隠元橋のでかい木

もしかすると、隠元和尚もこの木を目印にしていたのかもしれない。いや知らんけど。
隠元橋のでかい木