空気を読めない気候がほんとに多くなった。
ちょうどええ間っちゅうもんがないんかい。
今年は花粉が少ないらしいが、やはりどうも私はスギとかヒノキとかじゃなくて、
花粉というものを大量に吸い込めば発症するようだ。
今月はこれから雨がちになるかなあ。週末だけ外してくれれば。
タグ: 花粉
花粉気味
反応するのは花粉総量なので、はなこさん調べでまだそんなには飛んでないのだが、若干むずむずしている。
今は目の方がちょっとかゆいことがある。
今年は多いみたいで、既に苦しんでいる方も多いだろう。
やな季節だ。
はなこさん
一昔前に比べれば、お役所のする仕事も随分人々の役に立つようになった。
これもその一つだろう。
はなこさんは、環境省の花粉観測システムだ。
自動計測器を使って、全国主要箇所の花粉の飛散状況が一目でわかる、聞いただけで鼻水が出そうなウェブサイトだ。
これで見ていると、関東の飛散量が半端なく多いことがわかる。
京都はそれほどでもないのに私は鼻ぐずぐず目かいかいなので、東京へ行ったら即死するだろう。
http://kafun.taiki.go.jp