なんでもいいから投票しろという行動は、私は感心しない。
それが民主党の失政を生み、かえって国民の政治離れを加速させてしまった。
投票するからには各候補者がどんな主張をしているかを少なくとも一度は目を通すべきである。
というわけで、今回はあまりに忙しすぎて投票しなかった。
今回の選挙はずっと職場にいたせいか、選挙カーがあまりうるさくなかったように思う。
野党は自民の暴走と声高に言っていたが、私に言わせれば消費増税を決めた民主党こそ大暴走の元凶であり、どの面下げてその言葉がついて出るのか不思議だ。
とはいえ、さらなる暴走は止めなければならない。
その楔役に期待するのが公明党しかないという現状は全くもって不本意極まりない。
そろそろ政教分離を断行すべきだ。だから幸福実現党みたいなカルト教団がまたわらわら出てくる。
自民の暴走に関しては、左翼の勇気ある諸君にお願いするとしよう。
タグ: 自民党
自民圧勝、安倍政権誕生へ
私は期日前投票で、比例は維新、小選挙区は、初めて白票を投じた。
自民、民主、共産、社民、どの党にも入れるわけにはいかない。
今回投票率が低かったのも、民主党が招いた政治不信だけでなく、政党乱立で迷った人が多かったのだろう。
しかし、投票しなかった人はこの結果を信任したも同然なので、文句を言う権利もないし結果には従わないといけない。
もう与党に戻ることはないとまで言われた自民党がこうして返り咲いたのも、民主党がいかに酷い政治をしてきたかの一語に尽きる。
一度蹴落とされた自民党が、下手に出てくるのかそれとも上から来るのか。選挙は終わったが国民はその動向を注視する必要がある。
全てはこれから始まるのだ。