今年もはなこさんにお世話になる季節がやってきた。
正式名称は、環境省花粉観測システム。
花粉の飛散状況がほぼリアルタイムで観測されている。
今日の様子を見てみると、京都はそうでもないが大阪はけっこう飛んでいる。
私もまだマスクを付けずに外出しているが、大した量がまだ飛んでないので大丈夫なのだろう。
花粉は一度飛び出すと、寒くなっても晴れて風があればどんどん飛んでいく。
雨の翌日の風の強い日には要注意だ。
京都なんかは北に杉山がたくさんあるので(北山杉ね)、北風の吹く日は最悪だろう。
しかしどうも私はヒノキのような気がせんでもないなあ。
タグ: 環境省
はなこさん
一昔前に比べれば、お役所のする仕事も随分人々の役に立つようになった。
これもその一つだろう。
はなこさんは、環境省の花粉観測システムだ。
自動計測器を使って、全国主要箇所の花粉の飛散状況が一目でわかる、聞いただけで鼻水が出そうなウェブサイトだ。
これで見ていると、関東の飛散量が半端なく多いことがわかる。
京都はそれほどでもないのに私は鼻ぐずぐず目かいかいなので、東京へ行ったら即死するだろう。
http://kafun.taiki.go.jp