おかんのいない母の日である。
もうこれからずっとそうだ。
身内が亡くなるというのは、悲しいというより寂しいという感情が大きい。
なんか抹茶のお菓子でも買ってくるか(あとで食べるけど)。
しかしまあ、毎日の夕食が大変だ。
マジで朝起きて考えることはその日の夕食の献立だ。
おかんはこれを50年近くやってきたのだからすごい。
私は今後死ぬまでこれをやるのか。
嫁はん欲しいなあw
タグ: 母の日
母の日は
うちは花より団子なので、夕飯に寿司の宅配をすることにした。
もちろん、私払いだ。
刺身をちょっと食べてみたが、やっぱりだめだ。
死んだ生の魚はおいしくない。火を通してほしい。
高級寿司屋で寿司に火を通せと言った中国人留学生の気持ちがわかるw
三人で四千円弱。
くっ。父の日はスルーだな。
母の日なので
いつもは梅田のデパ地下で抹茶系のスイーツをおかんに買って帰るのだが、今年の梅田辺りのデパ地下は恐ろしい混雑ぶりだろうと思い、京都で買うことにした。
で、一番近い高島屋を覗いてみると、これが思ったより店が少ない。
というか、京都のデパ地下の和菓子売場は、ほんとに和菓子しか置いてないのだ。
私が買おうとしている和風のスイーツがほとんどない。
ぐるぐる回っていると、モロゾフの抹茶プリンがおいしそうだったのでそれにした。
かわいいおねえさんに抹茶プリンと、ついでにおとんにコーヒーゼリーを買う。デパ地下のおねえさんはもれなくかわいい。来週も行こうかな。
あんぱんを買いに寄った100円ローソンでカーネーションが置いてあったが、さすがにやめておいた。
コーヒーゼリーのほうが高かったのはナイショだ。