久々に駅前ビル地下うろうろ

中古CDを探しに行くついでに、久々に大阪駅前ビルの地下をうろうろした。
最近は阪急で帰っているし、トレカショップも移転したのでなかなか立ち寄ることがない。
このご時世だが中古CD屋は昔からあるのがまだある。しかも3軒も。
探しているCDはあったがもう少し探してみる。
で久々に来たのでレッドリバーのオムライスを食べた。
相変わらずのうまさだ。
ゲーセンもうろうろしてきたが、一軒潰れてコンビニになっていた。
ゲーセンも厳しいからねえ。
エスカレーターとトイレがめっちゃきれいになってたぞ。

一時間散歩

また昼休み一時間の散歩が始まった。
座り仕事なので、血栓で脳が死んでしまう。
今日ようやく一時間のルートが確定できた。
ここから買い物なんかのバリエーションでいろいろとルートが増えていく。
あまり方角的に開けてないのが残念だ。
さ、明日もつまらん仕事の合間に散歩だ。

驚異の5時間昼休み

うちの仕事は昼休みが長いことが多い。昼休みというか、仕事と仕事の間が空いていてそれが昼間なら昼休みとなる。
今日は史上最長の5時間だ。恐らくこれ以上長いのはないだろう。
私は一所に留まって時間を潰すのが苦手なので、ぶらぶらと歩く。
久々に訪れた日本橋はもう中国人しか歩いてない。
中古プラモの店がなんか萌プラとかわけのわからん店になっていた。
オタロードとなった通りにあるトンカツ屋はまだあった。一度行ってみたい。
今思い出した、グリコの看板見てくりゃよかったな。
そこから大国町、なにわ筋をゆるゆる北上して仕事に戻った。
しめて18km。何しに行ったやら。

現実はしばしば想像を超える

昼休みが二時間あったので、トレカショップへ買い物がてら久しぶりに中津のパン屋に行こうと思った。
30分ほどで梅田について、昨日あたりに発売されたトレカを買おうとすると、完売。
今日一番欲しかったアイテムだけにショックだ。
おまけに、2000円分買ってポイント二つ付けてもらうつもりが1970円(計算しろよオレw
あかん、今日は運のない日だ。
こういう日は何をやってもだめだ。たぶん買ったトレカも総スカだろう(正解!
もしかすると、パン屋も閉まってたりして。
中津のパン屋に向かう。
そして私は、現実が人間の稚拙な想像をいとも容易く凌駕する瞬間を見た。
パン屋は閉まっているどころか、店ごと消えていたのだ。
知らなかった。閉店していたなんて。
すっかり更地になった跡地を見つめてしばし呆然。
仕事で大きな失敗もせず、生きて家に帰ってきただけでもよしとせねば。
明日は休みなのでタカギのバタールでも食って鋭気を養おう。

みかつう、鳩にパンをやる

昼休み、パン屋でパンを買って食う。
またこのパンがうまかった。
食べていると、一羽のハトが物欲しそうに近寄ってきた。
よくこうやって人間にねだっているのだろう。
仕方ないのでちぎって放り投げる。
二度三度とやっていると、そのうちスズメもやってきた。
ああ、昼休み。
みかつう、鳩にパンをやる