寒い大寒

今年の冬は寒い寒いと言っているが、これが普通の冬なのかもしれない。
今までが暖か過ぎた。
日中の気温は15度近くまで上がることもあるが、下が5度以下なのでちゃんと寒い。
ただ、毎度のことながら雪はそんなに降らない(積もらない)京都だ。
とにかく光熱費ハンパないからはよ春よ来い。

寒くない大寒

もしかすると今年は初雪すらない冬になりそうだ。
今年は最高気温が一桁というのが数えるほどしかない。
ましてや最低気温が氷点下になった日はゼロだ。
雪日数という雪の降った日は、今まで最も暖冬だった2016年ですら9日だが、今年はゼロ。
そして初雪の最遅記録がその2016年の記録を超えてしまった。
前にも言ったが、京都で寒くないのはまだしも、寒い地域で寒くないのはマズい。
東北や北陸でもまったく雪が降らないそうだ。
寒さのピークはこれから、ちゃんとした冬が来ることを祈る。

暖冬でも大寒

一つでもにんじんみたいな。
いくら暖冬でもさすがにこの時期は寒い。
この時期が20℃とかだったら、それもさすがに地球いよいよだ。
まだそこまではいってないようだ。
どうもまた雪が降るらしい。
インフルエンザも流行っているので、20分おきに一口吸水を。
あ、インフルエンザには無効だったっけな。

大寒

やれエルニーニョだ、暖冬だと言っていたが、一年で一番寒いこの時期にちゃんと寒くなったので、まあよしとしよう。
前にも言ったが、北日本はしっかり寒いので別にそれ以外が暖冬でも全然いい。
京都は日曜日あたりに最低気温が-3とか-4とか予報が出ている。
それはそれで近年なかなかない数字やぞ。
寒ければ寒いで文句を言う日本人であった。

今年の冬の寒さ

大寒を過ぎて、次はもう立春だ。
今くらいが一年で一番寒い時期である。
今年は去年ほどではないが、普通に寒い冬だろう。
最高気温が5℃以下というのはなかなかないが、一桁は続いている。
日曜日に京都は積雪があった。冬は寒いと言われる京都だが雪はなかなか積もらない。
毎年二日三日あるかないかだ。全く積雪のない年もざらにある。
雪は降ったら降ったで災害になって大変なのだが、京都で降ると正直テンションが上がるのだ。
冬はまだまだ続く。

今日は大寒


という記事が自然にできるように、今日から当日の更新にする。
今年は大寒でなくても寒い日が続いている。既に京都では二回も積雪があった。
最高気温は7度前後、最低気温は0度前後で推移している。
冬はこれからが本番、体調管理には充分注意して、うがい手洗いも忘れずに。
けろちゃんず大丈夫かなあ。