今週末は仕事の連絡がなかったので、先週が仕事納めその1だった。
土日の仕事は年々減ってきている。
今年は平日が忙しい分、休みが取れてよかった。
よかったが、平日がいつも忙しいとは限らない。
仕事があるうちにちょっとでも貯えをしておかないとと言いつつ、今月はトレカを買いまくってしまった。
つくづく貯金ができない性格なのである。
土日休みということで、今週末は用事で月火も休みを取っているので、5連休になった。
ひゃっほい。
タグ: 仕事納め
仕事納めその2
今年は珍しくこの年末まで仕事があった。
しかし恐らく来年からはちょっとヒマになりそうな感じである。
そうなったらなったですることは山ほどある。
年始にかけてはゆっくり休めそうだが、年始に三バカが来るのでまたパン屋引き連れまわしの刑だ。
お年玉今年はやらんとな。
仕事納めその1
土日祝分の仕事納めである。
今年はちょっとした変更があって忙しかったが、その変更がなかったらここ数か月はほぼ仕事がない状態だった。
私に回す仕事がないということは、向こうも儲かってないわけで、そのちょっとした変更は大当たりだったということになる。
この様子だと三が日は何もなさそうなので、正月はゆっくりできそうだ。
あったら行くけどね。
機材の掃除でもしてやるんだったな。
仕事納め
今年は早くも仕事納めとなった。
ゆったりした年末年始が過ごせそうだ。
と思ったら今日からしばらくちびどもが遊びに来ている。
一人風邪ひいて40度近い熱を出している。あらあら。
今年は謹んで納めさせていただきます
私も人並みに仕事納めをすることができた。
今年は実によく働いた。今はちょっとゆったりしている。休みもある。
新年初仕事は3日だが。
もっと休ませろ。
そうかあと二週間か
気が付けば今年もあと一か月ちょっと。
今の仕事も順調にいけば今月で終わる。
来月の予定表は初めの一週間を×にしてやったから、休みまであと二週間だ。
いや、絶対に休んでやる。
盆明け以降の休みが一日だけと決定した以上、なにがなんでも休んでやる。
目指せ今月中の仕事納め。