2012 Topps2 ボックス

2012 Topps2 ボックス
実はこういうベーシックなブランドの箱開けは初めてだ。
廉価版でもボックスとなるとやはり一万円近くするのであまり手が出ない。
今取り立てて欲しいものがないのでダルのRC狙いで買ってみた。

2012 Topps2 ボックス2012 Topps2 ボックス2012 Topps2 ボックス
山のようなインサートは特にめぼしいものはなし。

2012 Topps2 ボックス
この年はまだあちこちで日本人選手が活躍していた。
青木のRCゲット。しかも2枚。

2012 Topps2 ボックス
そしてダルのRCっと。
福留のブラックパラも出た。
西岡の顔w

2012 Topps2 ボックス
まあメモラはこんなもんだし私の運からすれば妥当だ。
オートはケース1であるかないかくらいのオッズなので。
しかしシリアル系のなさと言ったら、そうそう、あの西暦シリアルがないのよ。
ちょっと寂しいなあ。

2016 Topps Bunt Box

2016 Topps Bunt Box2016 Topps Bunt Box
久しぶりのMLBの箱開け。
なんか買ってしまったw
36パックも入っているので開け甲斐がある。

2016 Topps Bunt Box2016 Topps Bunt Box
しかしまあさすがに最廉価版、オートもラインナップに入っているとはいえ、その確率は約1/10000!
シリアルものは一切出ず。マエケンのRC出たからいいや。
そう考えると発売当時に摘みで50シリ引いたのは奇跡に近い。

2016 Topps Bunt Box
おお、プレスプレート。
これだけで充分よ。

今年の初ボックス

ちょっと小金があるのだが、無駄遣いはやめよう。
欲しいものを買おうよオレ。
というわけで、今年の初ボックスは過去2回スカを食らっている火の鳥ジャパンだ。
ボックス2のメモラが2枚とも写真系というのを二回も引いてしまった。
こんな屈辱的なことはない。
今年一発目は、そんな悪運を克服したい。

今年の初ボックス

交換カードが入っているというのは知らなかった。こういうのあるのね。
しかし発売日一か月だけ有効。もう使えない。
これやっぱり1枚はデフォで写真系だろうか。
まあなんとか面目躍如だ。コンプもできたし。

2016 BBM Boxing Card Set The Champ III

2016 BBM Boxing Card Set The Champ III2016 BBM Boxing Card Set The Champ III
急にセール品に載ってきたので思わず買ってしまった。
歴代のチャンピオンや現役ボクサーのカードセット。
この上原康恒さんは存じ上げなかったが、コアなファンがいそうな感じ。
ボクサーらしからぬといったら失礼だが、非常にきれいなサインだ。
事実、実に紳士的なボクサーだったらしい。
字に出てるわ。大事にしよう。

2015 BBM大相撲カード至宝 ボックス

2015 BBM大相撲カード至宝 ボックス
前回のリベンジを、とも思ったが、調べてみるとオートはだいたいボックス2で入っている勘定。
私の運なら二回連続で外す確率大。
するとセール品に別の相撲系の商品が上がってきたのでこれにした。
これで外してもそれはそれということで。
ダブりが多く、半分くらいはダブった。サブセットはあるがインサートはなし。
で、
2015 BBM大相撲カード至宝 ボックス
出たけど、さすがにこの人はほぼ知らない。
現千賀ノ浦部屋の親方だそうだ。
まあ出たからいいかと消化パックを開けていると、

2015 BBM大相撲カード至宝 ボックス
人生で久しぶりに「やったー」と声を上げた。
相撲に興味を持ったのはこの人がいたからで、一番好きな力士だ。
いやあこれは嬉しい。
そしてまさかボックスに2枚も入っているとは。
ああ、もう今年は残り何を買ってもハズレだな。
というか、来年分もやな。

2016 BBM大相撲カードボックス

2016 BBM大相撲カードボックス2016 BBM大相撲カードボックス
某ショップでセール品だったので購入。
確かに、ボックス1メモラ、などというのは公称されてなかったが、厳しい結果となった。
定価7200円。インサートもパラシリもなし。
これではセール品になるまで売れ残るはずだ。
せめてボックス1メモラにするとか、インサートを入れるとかしないと売れないだろう。
ダブりは3割くらい。パック単価は300円とかなり安いが、CPはかなり低いと言わざるを得ない。
しかしまあ、急逝した千代の富士唯一のオートがあるので、試す価値は大いにある。
偉大な力士のオートグラフはもう二度と手に入らないのだから。