広島県民よ、ハムカツを食え

阪神ファンは広島に足を向けて寝られないので、なんとか今年がんばって日本一になってほしい。
そんな日本シリーズのゲン担ぎから、広島ではハムカツを食べないという噂を聞いた。
逆だ。広島からハムカツというハムカツをなくせばいいのだ。
しかしニッポンハムのハムカツは敵の資金源になるから、できれば伊藤ハムとか丸大ハムがいい(わかるか
余談だが、私はハムカツを二十歳過ぎまで知らなかった。
だから今まで数回しか食べたことがない。
さあ広島県民よ、ハムカツを食え。
私は今夜はやきそばだw

野球かあ

気が付けばプロ野球も開幕である。
今年は例年になくダーティなスタートとなってしまった。
夢を抱いている子供たちもいずれは大人になっていろんなことがわかるのだから、夢を壊すなどうのこうのは別にいいような気もする。
しかし阪神や巨人の監督は実にフレッシュである。
ちょっとは面白くなるのだろうか。

阪神金本、巨人由伸?

阪神は来季の監督がアニキに決まった。
巨人は原監督が勇退し、後任人事が急がれている。
ここにきて高橋由伸の名前が挙がっている。どうも決まりのようだ。
もし決定なら、両チームとももしかすると最年少の監督ではないだろうか。
高校野球ならいざ知らず、プロ野球の監督がそんな若輩者に務まるのだろうか。
いい選手が決していい監督になれるわけではない。
こればかりは蓋を開けてみないことにはわからないと思うが、来年の今頃はとんでもないことになってはいないかと心配である。
ま、適当にがんばってくれい。

阪神まさかの二戦連続サヨナラ

今年もロクな補強ができず、その代わりに鳥谷くんが一生阪神宣言で、フロントはさぞかし喜んでいることだろう。
しかし結局去年は何のチームタイトルも獲ってないことを肝に銘じていただきたい。
リーグ優勝もしてない、もちろん日本一にもなってない。何もしてない。
選手個人は精一杯がんばってくれたが、チームとしては何もしていない。
その責任を大いに感じてほしい。まあ無理か。
今年優勝できなければ、フロント全員阪神百貨店建て替えの人柱になってもらうので。
首をよーく洗って待っておくように。
開幕戦地上波放送一局だけて、時代は変わったねえ。

阪神まさかのCS制覇

嬉しくないというと嘘になるが、どこか合点や納得がいかないのは確かだ。
そもそもこのクライマックスシリーズというのは正直いって要らない。
そんなとこだけメジャーの真似をしてもしょうがない。
やはり日本シリーズに行くチームはリーグ優勝したチームだと思う。
アドバンテージを二勝にするとか、改善の方法はあるとしても、ファンとしてはそんなに嬉しくないのは正直なところだ。
優勝でもないし、単に日本シリーズを戦う権利を得ただけの勝利である。
ファンもチームも、まだ喜ぶべきところではないだろう。
戦いはこれからだ。

おめでとうイーグルス

正直、親会社はあまりほめられたものではないが、選手たちには心からおめでとうを言いたい。
本当なら昨日で決めたかったところだろう、今日もまた最後はマー君で締めた。
マー君ばかりがクローズアップされているが、野球はピッチャー一人で勝てるものではない。
選手一人一人の活躍があってこそだ。
しかし、楽天はどういうルートでアンドリュー・ジョーンズなどというメジャー屈指の名選手を口説き落としたのだろう。
それが一番未だにびっくりしている。
その辺がバカ阪神と大きく違うところだ。
おめでとう。マー君はシーズンオフ子作りがんばってね。連勝しなくていいからね。

アニキ引退

実はタメだったりする。
私は四十肩だ、なんだかんだと言っているが、この歳でプロ野球の現役選手、そして主軸を担うというのは相当な努力が必要だろう。
最後の打席は不甲斐ないものだったが、ウイニングボールをその手で掴んだのはさすがである。
プロ選手は運も必要なのだ。
引退後は、解説者やコーチなどではなく、子供たちに野球の楽しさを教える仕事に就いてほしい。
引退試合を見て、改めてそう思った。
お疲れ様でした。