無敵!料理王

ベクターが運営しているブラウザゲーム。料理をモチーフとした経営バトルゲームとでも言おうか。
プレイヤーは、中華料理の店主となって、自分の店を繁盛させていく。
料理人や店主などを雇い、料理を作って客を呼ぶ。
クエストやNPC料理人と対決したりしながら、店と自分をレベルアップ。店の売り上げをどんどん伸ばしていくわけだ。
奇抜なモチーフなのでどうかなと思ったが、思いのほかバランスがよく、クエストをうまくこなせば問題はない。
しかしいかんせん、序盤は金欠に陥りやすい。
店の飾りつけなどは後回しにして、まずはクエストを順番にこなしていこう。店レベル3、プレイヤーレベル16を超えるまでは浪費は我慢だ。
金に余裕が出てきたら、各町を回ってスキル集めをしておこう。
気をつけなければならないのは、オフラインでも客が入ることだ。料理は売れ続けるので、PCから離れるときには料理を補充しておかなければならない。
うっかり金を使いすぎて、寝る前に金欠で料理が作れなかった、てことにならないようにしよう。
とかく、経営ゲームは金が要るのだ。

MLB Manager Online

セガが運営するブラウザゲームだ。
日本のプロ野球でやっていたのと基本的には同じカードゲームで、プレイヤーは監督となって采配を振るう。
もちろん選手は全て実名、日本人選手もラインナップされており、当然トレードがあれば入れ替わる。
トレカライクなカード引きも楽しめ、一足先にシーズンを楽しめる。
私が過去にプレイしていた日本のものと大きく違うのは、トレーニングで使うカードがスクラッチで効果が決まるのだ。
当たればスキルポイントにプラスされ、外れれば何もなしだ。多分にギャンブル要素の多いゲームとなっている。
チーム編成は、コストと首っ引きで、調子のいい選手や相性のいい選手を組み合わせていかなければならない。
打線のつながりは重要で、それを示すグラフは見やすく、調整しやすい。
いい選手を引いてもなかなか使いどころがないこともある。ゴジラも福留もあるのに使えてないし。
一応、日米でサービスしているらしく、アメリカのプレイヤーと試合ができるようだ。
やっぱりチャベスくんが欲しいなあ。

※正式サービスは4月予定
http://mlbmanageronline.com/jp/

フラゴリア

前評判の高いブラウザRPGゲームだ。29日に正式稼働した。
ブラウザゲームといえば、育成型のシミュレーションばかりだったが、これはクライアントも真っ青なオンラインRPGである。なんと、ロシア製だ。
ゲーム内容は、そこらのMMORPGと比べても全く遜色なく、グラフィックも2Dにしてはきれいだ。
既知の問題点というか、プレイする上での注意点なのだが、まずペット。
無課金でペットの卵が孵化するのに24時間。まあそれはいい。
生まれたペットは、レベル10になるまで何もせず(殺されもしない)、経験値は成長剤を与えないと増えないのだ。
で、この成長剤が、牧場で牛を狩って得られるボールでのみ交換でき、レベル10にするには、途方もない数が必要なのだ。しかも、なぜか成長剤と交換できずに非常に困っている。
既にロシアなど海外では稼働しているので、システムを変えるわけにはいかないと思うが、これはちょっと問題だ。
割とマイナーな運営元だが、なかなかの人気ぶりなのでいろいろとがんばってほしい。

Gladiatus

ドイツ製のブラウザゲームだ。なぜかブラウザゲームはドイツ製が多い。
グラディエーター、つまり剣闘士をモチーフとした育成シミュレーションゲームである。
クエストをこなしたり、アリーナで戦ったりして、経験値や金を稼いで、装備を整えていく。
食料品のアイテム合成ができるのが面白い。例えば、パンとバナナを合成してバナナサンドイッチにすることができる。食料はHP回復に使用するが、合成すると回復できるHPも多くなる。ただし、食品アイテムのレベルが合わないとダメみたいだ。
レベル10を越えるとダンジョンに行けるようになるが、ここの敵はハンパなく強いので、傭兵が必須となる。
そのため、レベル10に近づいたら、買い換えた装備品をストックしておくなどしたほうがいいだろう。何せ傭兵は4人雇えるのだから。
レベル10まではソロだが、レベル10以降は緻密な戦略が鍵となる。ブラウザゲームにしては面白いのではないだろうか。
090918

みんなの冒険大陸カナン

最近軽くブームになっているブラウザRPGだ。ソフトをインストールする必要がなく、ブラウザだけで遊べる。FIREFOXでもできないことはないがIEのほうがいいだろう。
みんなの~と冠がついているだけあって、敷居は低い。クエストをこなしていけばレベルは上る。
モンスターをペットにすることができる。捕獲は簡単だが、レベル1から育てなければならないので、戦うモンスターとのレベル差が10以上だと経験値が入らないので注意だ。
経験値を増やすアイテムを使うか、レベルに合わせた敵を狩るしかない。
敷居が低い分、いわゆるクリックゲーになってしまい、戦闘が単調になって飽きられやすいかもしれない。
ペットの空きスキル開放に課金アイテムを設定するなど、なかなか商売上手だ。
とっつきやすいが飽きられるのも早いゲームになるだろう。

http://mincana.hangame.co.jp/
090824