どうした787

F1は、1チーム2台体制で各レースに臨んでいる。
1台のマシンにトラブルがあると、もう1台にも同じトラブルが発生する可能性が非常に高い。
それは、2台のマシンに非常に精密な設計と整備がされているからだ。
もしかするとボーイング787もそんな憂き目にあっているのかもしれない。
まだ小さな事故で済んでいるが、大事故が起こってからでは遅い。
製造会社、航空会社共に早急な対応が必要だろう。
少し気がかりなのは、この787に日本製の部品が、今までのボーイング社製機体で一番多く使われていることだ。準日本製と言っても過言ではない。
もしかすると、かつて世界最高水準にあった日本の技術が、そうではなくなっているかもしれないのだ。
まだ原因は定かではないので、この問題が無事に収拾することを祈るばかりだ。

Amazonでお買い物、しかし

インクはまとめて買うほうが安いが、出費はかさむ。それでも一本ずつ買うよりは断然安いので、また6本パックを買うことにした。年末にも一度買っているのだ。
欲しいものリストに入れていた商品をカートに入れて、画面を進めていくと、支払方法の選択のところで、カード以外の選択肢がなくなっていた。
これはおかしい。アマゾンの商品だし、通常発送だし、ワンクリックじゃないし、該当する条件はないのにラジオボタンが出ない。
カートの商品を削除し、何度かやったがだめだ。いよいよおかしいので、カスタマーサービスに電話した。
電話の向こうで、おねえさんも購入手続きを進めている。そっちはちゃんと出ているようだ。
これはおかしい。
こっちもしっかり条件を確かめていることを説明するが、おねえさんのほうはちゃんとできている。ということは、問題はこっちにある。
電話を切って再度挑戦。ブラウザのアマゾン関係のクッキーを全て削除。
念のため、欲しいものリストからではなく、商品検索で改めて注文してみると、ちゃんとできた。
なまじ中途半端にインターネットの世界を理解して、自分の使いやすいようにいろいろと設定をいじっていると、たまにこういう目に遭う。
疑って悪かった、あまぞーん。