あげぱんクランキー

あげぱんクランキー

スーパーで見かけて秒でカゴに入れた。
裏を見るとトースターで二分ほど焼くとうまいと書いてある。
トースターで二分て、溶けへんか?
やってみた。

あげぱんクランキー

トースターで二分というより、焼き色が付いたら出すといい感じ。
全然溶けてない。
普通に食べるよりチョコのしっとり感がなくなってパリパリサクサク。
まあ一回食べて終わりかなw

チョコレートの季節

最近、仕事のおやつにチョコレートを食べるようになった。
私は仕事でも遊びでも集中するタイプなので、おやつを食べながらというのはあまりない。
ま、それだけヒマな時間があるということでw
そんな私向けというわけでもないだろうが、仕事中に食べられるような手につきにくいタイプのチョコレートがたくさん売っている。
袋にごろごろ入っているのを買って、一つの箱にまとめて入れている。
手探りで触ったものを食べるのだ。
普通のチョコレートもあるし、機能性表示食品もある。
いろいろ買って箱にどさっと入れる。
仕事せんか。

やっぱり冬はチョコレート

身体が欲してるのか、やっぱり冬はチョコレートがうまい。
いつも買っているのは、100円ローソンで売っているビターのやつだ。
そういえば、カカオが年々採れなくなって、全世界的にカカオ不足とかいうニュースはどうなったんだろう。
ひどくなれば、こんな100円ぽっちで買えなくなってしまう。
といいつつもう一口。

チョコレートの季節

年中食べるけど夏は溶けるんでね。ようやく部屋の中でもチョコレートが溶けない季節になった。
私のすぐ左手には、チョコボックスが置かれてある。セロハンや紙で個包装されたものを買ってきて、一つの箱に混ぜていれる。
コーヒーやホットミルクのあてには最適だ。
去年からローソンストア100のチョコレートを愛用している。ミルクやビターやイチゴなどいろんな種類があって、中身が豪華だと内容量が少しだったりするのだ。
中でもビターは人気で、品薄なことが多い。
食べ物がおいしい季節なので、これからは食太りに気をつけないと。