メリクリ

甥と姪が泊りがけで遊びに来ているのでてんやわんやである。
雇用形態が変わったので週に一日くらい休みがあるわけだが、明日休みになった。実に空気を読まん職場だ。
今年初めてこの時期を忙しく過ごしているので、明石家サンタをすっかり忘れていた。かなり凹んでいる。録画すらしていなかった。
パン屋巡りの影響で、他エントリーでも触れたがシュトーレンを毎日食べている。
それで思うのだが、パン屋でパンナイフを取り扱ってみてはどうだろうか。
シュトーレンは切り分けて食べる必要がある。もちろん包丁でもなんでもいいのだが、一応パンなのでパンナイフのほうがいいと思う。
なかなかパンナイフを置いている家庭も少ないので、いい機会だと思う。
何の話だっけ。

シュトーレンおいしいよ

ドイツでこの時期に食べられているパンだ。正しい発音はシュトレンらしいが、シュトーレンが一般的だ。
パン屋を巡ってなければ食べることのなかった食べ物だろう。
お菓子にも似たつくりで、中にドライフルーツやナッツが入っている。パウンドケーキみたいなものと考えてもらってもいい。
シナモンや洋酒も入っているので、苦手な人もいるかもしれない。
ドイツでは毎日一切れずつ食べるごとにうまさが増していくのだそうだ。故に日持ちがする。
朝食にもいいしおやつにもぴったりの一品である。
この時期、たぶんどこのパン屋へ行っても売り切れていない限りは置いてあると思うので、一度ぜひ。
シュトーレンおいしいよ