ラミーカミキリ2012 2012/06/222012/07/05 みかつう コメントをする この記事は移転しました。 京都むしむし大図鑑 share:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして はてな で共有 (新しいウィンドウで開きます) はてな クリックして Evernote で共有 (新しいウィンドウで開きます) Evernote
ラミーカミキリ 2010/07/032012/06/26 みかつう コメントをする Paraglenea fortunei 観察:南禅寺周辺 Jun.29,2010 ちょっと興奮した。京都にもいたね、ラミー。 ナイトスクープで礼服を着たガチャピンカミキリとして紹介された。 体表に細かい毛が生えていて、ビロードのような感じだ。 カミキリいいねえ。 share:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして はてな で共有 (新しいウィンドウで開きます) はてな クリックして Evernote で共有 (新しいウィンドウで開きます) Evernote
キクスイカミキリ 2010/05/262012/06/26 みかつう コメントをする Phytoecia rufiventris 観察:南禅寺周辺 May.20,2010 カミキリは長い触角がいい。こいつは1cm足らずの小さなカミキリだ。 胸の赤い紋が特徴である。 その名の通り、キクの害虫であり、栽培者には目の敵だったりする。 share:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして はてな で共有 (新しいウィンドウで開きます) はてな クリックして Evernote で共有 (新しいウィンドウで開きます) Evernote
キボシカミキリ 2009/09/212012/06/14 みかつう コメントをする Psacothea hilaris 観察:くら寿司京都久世店前 Sept.20,2009 なかなか今年というか、このカテゴリーを始めてカミキリムシに出会えなかったが、思わぬところで出会った。 国道沿いの街中にふらりと飛んできたのだろうか。 イチジクやクワを食べる。さすがカミキリムシ、立派な触覚だ。 share:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして はてな で共有 (新しいウィンドウで開きます) はてな クリックして Evernote で共有 (新しいウィンドウで開きます) Evernote