みか散歩:平野よいとこ

喜連瓜破から平野方面へパン屋巡り。まずは喜連瓜破で地下鉄下車。
一軒目のパン屋に寄って、北へ向かう。
細い通りに入ると、古い町並みが見えた。
みか散歩:平野よいとこみか散歩:平野よいとこ
なかなか趣のある風景だ。確かこの辺りは空襲を受けずに古い建物が多く残っていると聞いたことがある。
商店街を目指して歩くと、南海平野線跡があった。
みか散歩:平野よいとこみか散歩:平野よいとこみか散歩:平野よいとこみか散歩:平野よいとこ
全然調べずに行ったので、ここだったか、としばし立ち止まる。
廃線跡をたどるのはまた今度にしよう。今日の目的は他にある。
商店街に入った。
みか散歩:平野よいとこみか散歩:平野よいとこ
あまり賑やかな商店街ではないが、どの店を覗いても店主と客が話し込んでいる光景が見られた。
特に子供たちが親に連れられて買い物に来て、店の人とわいわい話をしている。
商店街はかなりうろうろしてきたが、こういう光景は初めてだ。
みか散歩:平野よいとこみか散歩:平野よいとこ
古そうな建物だ。新聞の販売店らしい。
そして今日の目当てはこれだ。
みか散歩:平野よいとこみか散歩:平野よいとこみか散歩:平野よいとこ
全興寺と書いて「せんこうじ」と読む。知る人ぞ知る平野の名刹だ。
地獄堂の閻魔様にご挨拶。講釈が長いので途中で失礼した。
みか散歩:平野よいとこ
この辺りは他にもいろんな面白いところがあるので、うろうろするにはもってこいである。
みか散歩:平野よいとこみか散歩:平野よいとこみか散歩:平野よいとこみか散歩:平野よいとこ
帰りはついでなのであべのハルカスへ。グランドオープンは来年の3月だっけな。

みか散歩:玉出からあべのハルカス

みか散歩:玉出からあべのハルカス
ニュートラムから四つ橋線へ乗り継ぐのも久しぶりだ。
昔は咲洲トンネルがなかったので、南港へ行くにはそのルートしかなかった。
玉出は、意外と賑やかな交差点だ。スーパーもあるし、一通りのファストフードも揃っている。
ここから、南港通を東に歩く。

みか散歩:玉出からあべのハルカスみか散歩:玉出からあべのハルカス
阪堺と南海を二回横切る。久々に見たちんちん電車。いいなあ。
播磨町交差点であべの筋に入る。ここから北上して阿倍野を目指す。

みか散歩:玉出からあべのハルカス
北畠のあたりで真北に向くと、シルエットが見えてきた。
昔ながらの商店街と対比して妙な感じだ。

みか散歩:玉出からあべのハルカス
松虫を過ぎて、ちんちん電車が道路に来る。
だんだん近づいてきた。

みか散歩:玉出からあべのハルカス
キューズモールで買い物を済ませる。ビルの真横だ。真上を見ないと全景が見えない。

みか散歩:玉出からあべのハルカス
歩道橋ができてきた。丸いデザインのようだ。昔はよく待ち合わせをしたもんだ。

みか散歩:玉出からあべのハルカス
こないだ地震があったばっかりだが、この高さ大丈夫かなあ。

みか散歩:玉出からあべのハルカスみか散歩:玉出からあべのハルカス
怪しい商店街を探検。
ここはまた今度にしよう。

京都からあべのハルカスが見えた

京都からあべのハルカスが見えた
大文字山に関するブログ記事を読んでいると、天気のいい日には大阪のビル群やあべのハルカスが見えると書いてあったが、見えるわけないがなと思っていたら見えた。
大文字ではなく山科のとある山からだが、結構はっきりと見える。
あべのハルカスはおろか、薄っすらとビルの向こうに泉南辺り(たぶん)の山々まで見える。
遭難しかかった甲斐があったw