ちょっと情けない初登板だったレンジャーズのダルビッシュ。早速トレカ界でも話題になっている。
ネットニュースによれば、ルーキーオートのレデンプションが、1300$で落札されたというのだ。
何のブランドかはわからないが、ルーキーオートとはいえ75シリもあるカードのしかもレデンプションが1000$オーバーとは、トレカ的にはすごい価値だ。(注:ebayに出てるのは25シリだね)
確かイチローでもこれほどの値段は(マスターピースは別として)付かなかったと思う。
その値段に見合うような活躍をずっと続けて欲しいものだ。
ついでにとんとごぶさたのトレカ業界を調べてみたら、もうMLBのカードはトップスだけしか販売してないのね。
ショップもここ数年は覗いてないし買ってないので全然知らなかった。
久しぶりにパックをつまみたい気分だが、はよ仕事探そw
カテゴリー: トレカ
NBAの版権をPANINI社が獲得
バスケには興味はないのであまり関心の湧かないニュースだが、トレカ業界にとっては大きな出来事だ。
加えて、DONRUSS社もPANINIが買収したようで、PANINIの本格的な北米マーケット参戦となる。
PANINIと言えばサッカーというイメージがある。NBAトレカファンは、PANINIがどんなカードを出してくるか興味津々戦線恐々だろう。
こっちは金欠なのでパックも買えんよ。





