東福寺その2


平日なのに普通にごった返していた。連休は一体どうなっていたのだろう。
実は紅葉ってのは難しい。なかなか色が出ない。空と被ると更に大変だ。
ここの通天橋というのがいいロケーションなのだが、こう人が多くてはそれどころではない。
人のいないときに来てみようとも思うが、すっかり忘れてしまうのだ。
そのうち怪奇大作戦の再現でもしてみるか。

:Canon PS A540
Nov.26,2007

一畑電鉄


阪急とか阪神と同じで、松江の交通やホテルなどを担うグループ企業だ。
昔の南海の車両が走っているらしいので一応見に行く。
しかしなんせ一時間に一本なのでそう遠くへは行けない。一駅分だけ買って乗る。残念ながら車両は南海じゃなかった。
次の駅で降りて、反対側の電車を待つ。
ラッキー、来たよ。

:Canon PS A540
Aug.4,2007

松江城


ホテルをチェックアウト、列車の時間まで6時間ほどある。天気もよくなったのでレイクラインに乗り込む。しかし蒸し暑い。汗が噴き出る。
近くまで来てみたら、意外と低かった。
高台の上に建っているので、遠くから見たら高いように見えたのだろう。
中はパス。

:Canon PS A540
Aug.4,2007