燃怒魔Ⅱ

桜が満開だ。
おかんの三回忌をすっかり忘れていた。すまんすまん。
お彼岸のついでのお花供えてあるから許してちょ。
コロナも無事第4波突入ということで。
あれだけ大人数での会食をするなというのがまだわからんバカばっかりである。
そんなバカは死ねばいいのだが、それで一番大変になるのが医療従事者というところがやるせない。
まあ年度末はあまり関係ないのであれだが、ひいきの女子アナがいつの間にか消えてしまったりするのが困る。
今聴いてるラジオ番組も終わるなあ。
ザ・カセットテープミュージック大丈夫かなあ。

サブラコレクション浜田翔子 ボックス

サブラコレクション浜田翔子 ボックス

発行年の記載が一切ないけど2005年前後くらいかなあ。
カードの質が悪く、めっちゃ紙。
カットもなんか暗い感じのものが多かった。
この子は断然今の方がかわいい。数百倍かわいい。
またトレカ出さんかな。

サブラコレクション浜田翔子 ボックス

久々やってもうたー、フォトカード。
もう光速でファイルにしまおうとすると、裏にハンドナンバリングが。
箱の裏をよく見てみると、フォトカードはメモラ系のラインナップの一番下にわざわざ「1of1」、20枚と書いてある。
これもしかして全生産で20枚か。20シリ?
ああ、生まれ変わりたいw

緊急事態宣言解除

首都圏でもいよいよ解除の運びとなった。
次の感染拡大は必ずやってくる。
国民全員が感染するか、ワクチンを接種するかしかゴールはない。
一番問題とされているのは、医療現場の逼迫である。
それを避けるための対策を徹底する必要がある。
食うなら喋るな。喋るなら食うな。
これの徹底しかない。
花見も互いが2m以上離れて会話をしなければ全然問題ない。
4月中旬にまた会おう。

花粉症絶好調

誰だ今年が少ないとか言ったのは。
めっちゃ飛んでるやないか。
一番酷い時よりはマシだが、薬で抑えないと仕事にならない日もある。
しかし職場に花粉症の人間が少ないのは驚いた。
私を含めて数人しかいない。
どんだけインドアやねんw
まだヒノキも序盤、これからどうなることやら。

10年

もう10年、まだ10年。やはりそんな声があちこちから聞こえてくる。
阪神淡路のときも聞いた。
所詮、直接の被災者でなければ他人事だ。
明日は我が身。
南海トラフから10年、なんて日も近い。
職場のチャットで全く反応がなかったのがかなりショックだった。
誰一人話題にもしない。
ま、そんなもんか。