困った。実に困った。
大谷の大活躍でにわかファンが急増し、トレカがまともに買えない事態になっている。
いつも秋口まで売れ残るどんらすが早々に完売したのだ。まだ1パックも買えてない。
DKも買ってない。まあ最近大阪の仕事がなかったのでショップに行けないということもあるが、たぶん行ってても買えない。
これはなんとか買えた。
すると、これ見よがしにパックの先頭に大谷RC。
よかった、これでもうぼうまんはええわw
月: 2018年4月
おまたせけろちゃんず
桜が咲くころにもうとっくに起きていたが、まあいろいろ忙しかったのでほったらかしになってしまった。
11年目突入である。
今年も元気に起きてくれた。
そろそろヤブキリの幼虫が食べごろなので、こないだ採ってきた。
また今年もエサの確保が大変だ。
もうすぐしたらハバチの幼虫も出てくる。あれがいちばんうまそうだ。
ポトス買ってこななあ。
さらばブリタニア、また会う日まで(はやっ
エンドレスジャーニーにはいろいろと制限があることがわかった。
まず、アイテムを預ける場所がない。
銀行は金だけで、アイテムは預かってくれない。
ただし、これは近々アップデートされて、できるようになるらしい。
1シャードに作成できるキャラクターは2人まで。
これが再引退の決め手となったw
アイテム修理を自前でやったり、いろんなキャラを育てたかったが、これではできない。
課金も考えたが、何より遊ぶ時間がない。
ゲームしているヒマなどないのだ。
うーん、引退前はテイマーが楽しかったので、バードテイマーで細々楽しむのもいいかもしれない。
本人が戦わないから、装備品の修理も必要ないし。
生産キャラはこう過疎化してしまうとそれほど意味ないし。
とりあえずクライアントは置いておくよ。
しかしこれだけは最後に(?)言っておきたい。
15年ぶりにプレイしたが、あのときと同じくらい楽しかった。
さらばブリタニア。といいつつやったりしてw
ブリタニアよ、私は帰ってきた!
PCオンラインゲームでは恐らく最長の歴史を誇るウルティマオンライン。
その20年を超える歴史も、とうとう時代の流れに飲み込まれたというか、基本プレイ無料に踏み切った。
20年以上続いている時点で素晴らしいが、よくもまあ今までその課金スタイルで生き残ってきたなと。
で、無料ときいて早速復帰したわけなのだが、人がいない!
銀行前で壁に首を突っ込んでいるプレイヤーが一人もいない!
なんてこった。
いやあ、こんな状態でよく今まで運営が成り立ってきたもんだ。
15年ぶりくらいなので、当然昔のキャラは残っていない。
アカウントはあったが、キャラは一から作り直しだ。
思えばDOOMまで狩りに行けるくらい育成していたと思う。
野原に落ちている秘薬の形がもう懐かしい。
さて、とりあえずしばらく遊ぶが、いつまでいるかな。
花粉症厳しい
昨夜から鼻水が止まらない。
私はヒノキということにしているが、もしかするとハウスダストかもしれない。
たまたまヒノキと被っているだけなんじゃないだろうか。
あまりにしんどすぎて風邪かとも思うほどだ。
熱はないしなあ。
で、外にいるときは全然出ないしなあ。
やっぱりハウスダストか。
あーしんど。
みかつう、目から血出るの巻
今朝、そろそろ出かける準備せなあかんなあとだらだらしていると、目に違和感があった。
よく睫毛が入ったり、瞼の際っきわにぷつっとできものができたりするので、てっきりそういうのだと思っていた。
鏡を見てびっくり、目から血出とるやないか!
白目の半分くらい、特に黒目の下が濃く、あとは海に流れ込んだ泥水のように真っ赤になっていた。
慌ててググる。
結膜下出血というものらしく、治療法は放置らしい。
ちょっと安心した。
痛みも視野の異常も全くなく、たまに目がゴロゴロするくらいだ。
もちろんそのまま出かけたがとくに問題はない。
とはいえ、左目の半分は真っ赤っかなので、たぶん会う人はびっくりするだろう。
「結膜下出血」で画像検索してもらって、江口ともみさんのブログを見ていただきたい。
これとほぼ同じ感じだ。
治るのけっこうかかるみたいやなあ。うっとうしいなあ。